兵庫県立コウノトリの郷公園で、コウノトリを野性に帰す 2005年9月25日付けの朝日新聞です。 1面トップにコウノトリが野生に帰された記事が載っています。 明治のはじめまで、豊岡地方に多く見られたコウノトリは、その後段々絶滅品種になり、とうとう日本産のコ... 続きを読む
島根県隠岐の島 壇鏡(だんぎょう)の滝 日本の滝百選、日本の名水百選 に選ばれています 隠岐の島 壇鏡の滝は日本名水百選 に選ばれた名水です。隠岐・大山国立公園旅行記 その3『古い地層から豊かな水が湧き出しています』に選ばれた名水です。 壇鏡の滝(だんぎょうのたき)を見つけに行きます。 ... 続きを読む
沖縄の塩で漬ける白菜の漬物 2005年11月3日、三田と有馬のドライブから帰って、今度は買ってきた白菜を早速、沖縄の塩を使って漬物にすることにします。 白菜漬けに使う塩は、沖縄の塩です。白菜の重さを量り、白菜の3%の分量の沖縄の... 続きを読む
敬老の日 今日は敬老の日です。以前は、敬老の日は9月15日だったように思いますが、最近は政府はできるだけ連休を増やすために、毎年のカレンダーに即して、3連休になるように工作しています。そこで、うっかりしていると... 続きを読む
月10万円で豊かに暮らせる町:万座ビーチの町・沖縄県恩納村 2005年9月19日にテレビを見ていたら、大阪テレビで放映していた「月10万円で豊かに暮らせる町&村」という番組で、どこに住みたいか、一番住みたいかのベスト10第8位に沖縄の恩納村がランクされていまし... 続きを読む
社長メッセージ:「センタープラザビルから見る神戸の変化」(2005年9月号) 社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「センタープラザビルから見る神戸の変化」(2005年9月25日) 14階からの景色の変化 三宮の市街地に少しずつ変化を感じます。これまで空いていた空地にどんどん... 続きを読む
大阪府立大学といえば、「2005年琵琶湖鳥人間コンテスト」~堺・風車の会奮闘す~ 今日のテレビ10チャンネルで見たのは、琵琶湖鳥人間コンテストです。 以前は子供達と一緒にこの番組をよく見ていました。もう何年も忘れていた番組ですが、たまたまテレビをつけて見ると、今年も鳥人間コンテスト... 続きを読む