1日使い捨てのコンタクトがチバビジョンより新発売され、勉強会が行われました 1日使い捨てのコンタクト「デイリーズ プログレッシブ」がチバビジョンより新発売され、勉強会が業務終了後に行われました【従業員投稿】 1日使い捨てのコンタクト「デイリーズ プログレッシブ」がチバビジョン... 続きを読む
日本経済新聞を読んでいると、教育のページに、経営系大学院に関する記事がありました。 2008年8月4日(月)付けの日本経済新聞「教育」ページに、「経営系大学院 質の向上を・次世代企業リーダー育成」という記事が掲載されていました。 松葉博雄は、経営系大学院に在籍しているので、思わず、興... 続きを読む
「オテル・ド・摩耶」で夕食を食べた後は、摩耶山天上寺本堂前で、ショートアニメの「ホシアゲル」を子供たちと楽しみました 摩耶山天上寺にお参りに行くと、まだ、セッティング中で、今日の「笹おい七夕まつり」の準備中です。舞台作りをしている最中でした。 演出をする人は音合せをして、アナウンスをする人はマイクの調子やしゃべり方な... 続きを読む
沖縄 写真 :地域の暮らしと経済を支えてきた「前兼久共同売店」 【本島北部:恩納村・宜野座以北/その他】 沖縄のいたるところには共同売店があり、地域の暮らしと経済を支えてきました。 大型のスーパーが増えている中で、地域の暮らしと経済を支えて... 続きを読む
「第38回みなとこうべ海上花火大会」は、第三突堤で花火を間近に見ることが出来ました 第38回みなとこうべ海上花火大会は、19時半からの予定になっています。 しかし、良い席を確保するためには、明るいうちから出掛け、出来るだけ花火の近くで見たいものです。 17時で仕事が終わり、さんプラザ... 続きを読む
事業の本質とは メニコン田中英成社長に次から次へと質問をしました 事業の本質とは、メルスプランの研究を秋の経営学会での発表のテーマに選んでいます。発明者の田中英成社長に、長時間に渡り、次から次へと質問をしました。 事業の本質とは、 ルスプランの本質とは何か? 松葉博... 続きを読む
「掬星台(きくせいだい)」の七夕を見て、「オテル・ド・摩耶」のテラスで、ビールを飲みながら、六甲山の景色を観賞します 摩耶ケーブルと、ロープウェイを乗り継いで、「掬星台(きくせいだい)」に着くと、温度計を見れば、26度です。 2008年8月の、北京オリンピックを控えた、8月7日の神戸の灘区では、30度を超えていました... 続きを読む