正月が過ぎ、七草粥も終わり、鰯、牡蠣を買ってきて、フライにしました。 正月が過ぎ、七草粥も終わり、鰯、牡蠣を買ってきて、フライにしました。 今晩のお家で食べるお料理を紹介します。 お正月が過ぎると、 七草粥の7日となり、 七草粥を作り損ねた代わりに、 今晩は、お粥の代わ... 続きを読む
宝くじに当選するには:金城正則さんが、ジャンボ宝くじの点検をしています 第103回沖縄訪問(6) 【宝くじに当選するには、まず宝くじを購入しなければなりません。金城正道さんは、煮込んだ鶏3羽と三枚肉を使って作ったソーキそばで、年越し蕎麦の準備をし、片山正喜さんが新年餅つき大会の味付けの準備を実演し... 続きを読む
生姜 生姜の栽培 新生姜を漬けてみます。 今日の定休日に、自宅でできるだけ早い間にしてしまいたいことがありました。それは、前回の第102回沖縄訪問の時に、山城興善さんの畑からもらってきた新生姜を使って、紅生姜漬けを作ることです。 松葉博雄とし... 続きを読む
沖縄の大晦日:恩納村朝日会の年越し料理は、金城正則さんが鶏を3羽使って、野菜煮込みの鶏スープを朝から取り組んでいます 第103回沖縄訪問(5) 沖縄の大晦日:恩納村朝日会の年越し料理は、金城正則さんが鶏を3羽使って、野菜煮込みの鶏スープを朝から取り組んでいます。畑からは、島らっきょうと生姜を掘り出してきました。【寒い本土のお正月を避けて、暖か... 続きを読む
沖縄蕎麦のレシピ:金城正道さんが作る沖縄そばは、鶏を3羽丸々使い、玉ねぎで甘みを作ります 第103回沖縄訪問(4) 沖縄蕎麦のレシピ:恩納村で迎える大晦日の夜は、年越し蕎麦に沖縄そばを頂きます。金城正道さんが作る沖縄そばは、鶏を3羽丸々使い、玉ねぎで甘みを作ります。豚肉の三枚肉が入って、豪快な味付けが特徴です。【寒... 続きを読む
ポートピアホテルの和食のお店「京和田」で、すじ肉丼を食べると、お腹が一杯になり、ビールを欲しいと思いませんでした。 2009年1月8日(木)のお昼は、近場の神戸市中央区にあるポートアイランドに行きました。 ポートアイランドは近すぎて、普段、用がなければ行かない場所です。今日は、奥さんとランチをしに、ポートピアホテル... 続きを読む
牡丹鍋の作り方は松葉博雄流です。味噌煮込みです。 第103回沖縄訪問(3) 【牡丹鍋の作り方は松葉博雄流です。味噌煮込みです。金城吏杏ちゃんは成長著しく、松葉博雄の作った牡丹鍋のお肉を美味しそうに食べています。寒い本土のお正月を避けて、暖かい沖縄で年末年始を過ごします その3... 続きを読む