一大事!中国大陸から巨大風船が、沖縄恩納村冨着に漂着。有毒なガスが、人為的な工作によって飛ばされていたら、政治的にも大問題です。 中国大陸から怪しい巨大風船が、恩納村に流れてきました。警察も出動して、テロ行為の確認をしています。巨大風船が、もし日本の安全性を脅かすような、テロ行為に繋がる有毒なガスが、人為的な工作によって飛ばされ... 続きを読む
お餅の作り方:お餅の作り方は皆の協力と味付けにかかっています。高校受験を控えた中3のメンバーは、合格を願って朝日会で餅をついています 第103回沖縄訪問(9) 【お餅の作り方:お餅の作り方はみんなの協力と味付けにかかっています。味は大根・きなこ・あんこです。「運が付きますように」と、高校受験を控えた中3のメンバーは、合格を願って朝日会で餅をついています。寒い... 続きを読む
阪神淡路大震災より、14年経過しました。東灘の住宅に住むことも出来ず、さんプラザビルは倒壊し、避難生活をしていたことを思い出します 1995年1月の阪神淡路大震災から、今年は14年目になります。 今も、1月17日になると、神戸市中央区三宮にある東遊園地では、追悼の記念事業が行われています。 お昼休みを利用して、松葉博雄と奥さんは、... 続きを読む
高砂市阿弥陀町、私立白陵中学・白陵高校 「かつめし」「絹うどん 川政」 高砂市阿弥陀町には、私立白陵中学・白陵高校が国道沿いに見えます。すぐ近くに「かつめし」で有名で40年も続いた老舗「絹うどん 川政」があります 今日の近隣ドライブは、明石を超えて、 加古川を進み、姫路の... 続きを読む
餅つきは新年の最初のイベントです。餅つき大会が開催されました。第103回沖縄訪問(8) 【餅つきは新年の最初のイベントです。2009年朝日会の第2回餅つき大会が開催されました。登川喜永さんからは、沖縄県与那国町の入波平酒造の「舞富名(まいふな)」甕入り泡盛の差し入れがありました。寒い本土... 続きを読む
新年会:神戸の会社の新年会:新年会には、立食パーティが良いのか、掘りごたつに座って落ち着いた方が良いのか、どちらが良いのか、「る主水 櫂店」で考えながら、ワイワイがやがや飲んでいました 新年会です。神戸の会社の新年会です。新年会では、あけましておめでとうございますから始まります。 新年会:神戸の会社の新年会:新年会には、2009年1月10日(土)さんプラザコンタクトレンズの新年会が、... 続きを読む
沖縄恩納村 ムーンビーチホテルからの 大晦日の花火で年越 ホテルの年越し花火を見ながら、新年を迎えました 第103回沖縄訪問(7) 【大晦日に花火を見ながら年越 サンマリーナホテル、リザンシーパークホテル谷茶ベイ、ムーンビーチホテル、ルネッサンスリゾートオキナワのホテルの年越し花火を最上階のレストランで見ました。寒い本土のお正月を... 続きを読む