Uくんの体重は、7キロを超え、次の大台は、8キロです。Uくんを抱っこしていると、お母さんは、両手を取られて、何かしたくても、出来ません 孫ブログ/松葉博雄の家族・好々爺日記 Uくんの首は、少しずつ据わってきて、頭を押さえて抱かなくても、首が屈むように、崩れることはなくなりました。 しかし、成長とともに、抱っこすると、ずっしりと重さを感... 続きを読む
はっさくの収穫は豊作でした。60個ほどの八朔を並べてみると、成長は、正規分布状態になっていました はっさく 収穫:はっさくの収穫は豊作でした。60個ほどの八朔を並べてみると、成長は、正規分布状態になっていました はっさくの収穫 はっさくの収穫をしました。今年のはっさくの収穫は豊作でした。 60個ほ... 続きを読む
「マンガ倉庫 泡瀬店」生活用品が倉庫一杯 買取処があり、 売りたい物を持って来ています。 この頃、沖縄の若い人たちが、よく利用するリサイクル店「マンガ倉庫 泡瀬店」に行きました。アウトレット&リサイクルストアには、生活用品が倉庫一杯に溢れていました。第116回沖縄訪問(14) 【沖縄県恩納... 続きを読む
【かにツアー その2|海鮮せんべい但馬】全国各地にある、饅頭、煎餅、鮮魚、新鮮野菜などの大規模お土産店の盛衰は、観光バスがどれだけお客さんを連れてくるかに掛かっています。 カニツアー(2)「海鮮せんべい但馬」の編 西紀のサービスエリアの次は、「海鮮せんべい但馬」があるところまで走ります。ここでは、お煎餅を工場で作っているところを、ガラス越しに見ることができます。 工場と... 続きを読む
沖縄リゾート:「ちゃんぷるー市場」に行きました。片山正喜さんの評価では、ここは、野菜がたくさんあり、新鮮で安いとのことです 第116回沖縄訪問(13) 沖縄市登川の「ちゃんぷるー市場」に行きました。片山正喜さんの評価では、ここは、野菜がたくさんあり、新鮮で安いとのことです。ぐるっとまわって、農産物を見て、地元産のバナナをお土産用に買いました。 【沖縄... 続きを読む
沖縄リゾート:片山正喜さんの冬ごもりは、沖縄の冬の海は、寒くて荒れているので、海にも出られず、家でビデオで映画を見る、音楽を聴く、大音響でカラオケをするという生活です 第116回沖縄訪問(12) 片山正喜さんの冬ごもりは、沖縄の冬の海は、寒くて荒れているので、海にも出られず、家でビデオで映画を見る、音楽を聴く、大音響でカラオケをするという生活です 【沖縄県恩納村の地域の住民の生活を体験していき... 続きを読む
【かにツアー その1】ビジネスキャリアの育成には、バスツアーの添乗員さんの旗の後から付いていくだけでは、受動的で、皆さんを責任を持って誘導する方にまわらなければ、ビジネスキャリアは身につきません。 カニツアー(1)出発編 毎年、カニ旅行が恒例となっていますが、2009年にカニ旅行が開催されず、2010年に年越しをして、開催することになりました。今日は、カニツアーの日です。さんプラザコンタクトレン... 続きを読む