すぐに飽きるおもちゃ 頭が上がり、腰が据わると、見える視界が変わり、おもちゃに喜び、すぐに飽きるおもちゃになります 孫ブログ/松葉博雄の家族・好々爺日記 すぐに飽きるおもちゃ(28) 乳児の視界の変化、乳児は、生まれて、この方、ずっと仰向けで寝ていました。少しずつ、身体の成長と、頭脳の成長に伴い、頭を起こそうとしま... 続きを読む
ドラッカー研究がブームです。ドラッカーは、事業の定義で、我々の事業は何か、顧客は誰か、顧客は何を買うかを尋ねています。 ドラッカーの書籍が、大当たりです。松葉博雄も神戸商科大学大学院、大阪府立大学大学院、大阪市立大学大学院で、ドラッカーの研究をしました。 ドラッカー先生が逝去されたときには、追悼文を書きました。 ピータ... 続きを読む
手作り野菜ジュースを奥さんが松葉博雄の為に作ってくれています。 手作り野菜ジュースを、奥さんが松葉博雄の健康のために、朝から時間を掛けて作ってくれています。 手作り野菜ジュースは、赤・青・黄の食材を使うと良いそうです。 代表的なのは、にんじん、リンゴ、レモン、夏に... 続きを読む
「お客様の声をお聞かせ下さい」アサヒビールより、株主様限定特製ビールが届きました。 アサヒビールの株主になると送られてくる、特製ビールです。今年のビールは、有機麦芽と有機ホップを使用したビールでした。 昨年2009年のビールは、黄金のパッケージのビールがとどきました。 添付されていた... 続きを読む
仏像 見せる・見せない どちらが良いですか? 日帰りツアー 有馬温泉(4) 2010年5月20日(木)仏像を見せる・見せないのどちらが良いかと感じたのは、有馬のグルメを楽しんだ後は、近くの有馬温泉寺にお詣りをした時です。 有馬温泉寺は、お昼のグル... 続きを読む
電線、看板、電柱、今風の建物のない街:近江八幡市日牟禮(ひむれ)八幡宮地区 日帰りツアー【近江八幡(7)】 2010年5月14日(金)安土城を見学した後は、日牟禮(ひむれ)八幡宮の方に戻ってきました。 歩きながら、周りを見ると、確かに、時代劇の映画を撮影するには、障害となる、... 続きを読む
グルメ 有馬温泉の宿 ホテル花小宿にて昼食。旬の料理を楽しめる、旬重にて、身体に優しい自然の素材を使った料理をいただきました 日帰りツアー 有馬温泉(3) 有馬温泉の「ホテル花小宿」のメインダイニング「旬重 ( しゅんじゅう )」にて、昼食をとりました。 「旬重」では身体に優しい自然の素材を使った料理にこだわっているようです... 続きを読む