2009/10/27 / 最終更新日時 : 2009/10/27 mazba 第113回 沖縄訪問 沖縄では、子どもが生まれると親しい人が集まってお祝い(100日目のお食い初め)をします。 第113回沖縄訪問(7) お食い初めの、お祝いの引き出物には、お米(体重分)、泡盛(名前入り)が用意されています。 【沖縄県うるま市石川の東山(あがりやま)のびのび保育園の運動会の応援 第113回沖縄訪問 その7】 台風19号... 続きを読む
2009/07/14 / 最終更新日時 : 2024/01/03 mazba 第109回 沖縄訪問 飛行機事故を防ぐ 機長の判断 離陸直前 飛行キャンセル:ANA那覇-神戸便、計器類の異常のため、JALに振替飛行となりました これまで一度も経験したことがない、飛行機の直前キャンセル:ANA那覇-神戸便432便は、計器類の異常のため、JALに振替飛行となりました。どうなることかとハラハラして、成り行きを見守っています。第10... 続きを読む
2009/03/07 / 最終更新日時 : 2009/03/07 mazba 第105回 沖縄訪問 フランク永井のヒット曲の「君恋し」は、「宵闇迫れば、悩みも果てなし…」と始まります。松葉博雄の粕汁は、清酒の絞りが浅く、「宵闇迫れば、深酒は果てなし」となります 第105回沖縄訪問(5) フランク永井のヒット曲の「君恋し」は、「宵闇迫れば、悩みも果てなし…」と始まります。松葉博雄の粕汁は、清酒の絞りが浅く、「宵闇迫れば、深酒は果てなし」となります。 【寒さを避けて、花粉症を避けて、イン... 続きを読む
2009/01/20 / 最終更新日時 : 2009/01/20 mazba 第103回 沖縄訪問 餅つきは新年の最初のイベントです。餅つき大会が開催されました。第103回沖縄訪問(8) 【餅つきは新年の最初のイベントです。2009年朝日会の第2回餅つき大会が開催されました。登川喜永さんからは、沖縄県与那国町の入波平酒造の「舞富名(まいふな)」甕入り泡盛の差し入れがありました。寒い本土... 続きを読む
2007/03/19 / 最終更新日時 : 2019/10/16 mazba 神戸の生活 神戸新長田駅前にある「琉球ワールド沖縄宝島」では、沖縄のライブイベントがあります 2007年3月の中旬は、これまでの暖冬が遠のいて、寒くなってきました。やはり、昔から言う、「三寒四温」とは、ぴったりの言葉です。 今日の神戸の街探検は、阪神淡路大震災後の復興事業が進む長田区の再開発ビ... 続きを読む
2007/02/21 / 最終更新日時 : 2019/10/16 mazba 第83回 沖縄訪問 石川火力発電所とブルービーチ演習場 第83回沖縄訪問(4) 石川火力発電所、石川フリーマーケット、崎山酒造の「松藤」、ブルービーチ演習場を周りました。 【沖縄のバレンタインデーは、チョコレートを頂き、粕汁を作り、ブルービーチの米軍演習を見ました その4】 山道... 続きを読む
2005/12/28 / 最終更新日時 : 2019/10/11 mazba 第71回 沖縄訪問 沖縄土産は、幻の泡盛「春雨」になりました~泡盛春雨は「希望」と「恵」を意味します~ 2005年11月22日、朝9:30、これから神戸に帰る準備を始めます。ムーンビーチ沖のリーフは、今日も白波がたって、昨日よりは少し天気が回復しているものの、やはりどんよりとした雨天になっ... 続きを読む