プルダウンで選択すると、訪問回ごとのアーカイブをご覧いただけます。
世界遺産登録 今帰仁城跡、緋寒桜の桜まつりは1月下旬から 琉球王国のクスク及び関連遺産群を見る 【第82回沖縄訪問(16)沖縄県恩納村前兼久の年末・お正月の過ごし方 】 今日は曇りです。今日は何をしよ...
【沖縄県恩納村前兼久の年末・お正月の過ごし方 その15】 松田光正さんの運転する車は、恩納村巡りの後、買い物のために、うるま市の石川の方に来ました。 石川港に行って、食べ物の買い物です。行った先は、パ...
メース(MACE)Bと呼ばれる核ミサイルの基地 有翼型中距離誘導核ミサイル施設跡 池田平和記念館・沖縄恩納村見学 【沖縄県恩納村前兼久の年末・お正月の過ごし方 第82回沖縄訪問 その14】 メース(M...
焼きうどん、恩納村石川岳からの眺望、沖縄国際ゴルフ倶楽部、NTT恩納基地局、特別養護老人ホーム「谷茶の丘・雅」【沖縄県恩納村前兼久の年末・お正月の過ごし方 その13】 今日のお天気は、晴れです。松田薫...
前兼久の年始回り 山城利雄さん、松田薫さん、登川さんのお宅訪問 第82回沖縄訪問(12) 【沖縄県恩納村前兼久の年末・お正月の過ごし方 その12】 今日の恩納村前兼久のお天気は、曇天です。 ひょっとす...
沖縄の旅先で、心の病んだ人の話を聞くことも、ペンション経営者の仕事のひとつのようです。松葉博雄も一緒に聞きたい人生相談のようです。 【沖縄県恩納村前兼久の年末・お正月の過ごし方 その11】 冨着勝弘さ...
【沖縄県恩納村前兼久の年末・お正月の過ごし方 その10】 2007年のお正月は、朝からたくさんのビールとお酒を頂いて、始まりました。それでいいのです。お祝いのお酒であり、祖先に感謝のお酒で、海や水の恵...