血圧計の比較です。測定の比較です。
血圧測定は、下がるまで測定を続けると、次第に血圧値が下がっていきます。第157回沖縄(13) 社長ブログ神戸/金城家で血圧測定
血圧の話題で盛り上がっています。
金城正則さんのお家に来て、神戸から送った三田の「肉の文(ぶん)」のミンチカツとコロッケを今日の晩ご飯に使います。
松葉博雄も、金城正則さん、金城千賀子さんも、血圧が心配な年頃になりました。
血圧を下げるには、パパイヤの葉が効果的
金城正則さんは、パパイヤの葉を煎じてお茶代わりに飲んでいます。
パパイヤ茶は、血圧を下げるのに効果があるそうです。
兵庫県三田牛で有名な肉の文
ミンチカツとコロッケには、出来るだけ塩分をかけないようにするため、ソースの代わりに、レモンを使います。
金城家でも、コロッケとミンチカツは大好評です。
揚げたてのミンチカツとコロッケを頂きながら、金城正則さんとビールを頂きます。
血圧をいかにして下げるか、それは塩分を控えることから始まります。
ところが外食となると、塩分のコントロールは自分では出来ません。
そうなると、出来るだけ外食を控える事になります。
これは主婦にとっては、毎食お家で食事の準備をすることになり、負担が重くなります。
血圧計の比較
そろそろ血圧を測ってみます。
計り比べは、松葉博雄が外出用に使っている手首に巻く血圧計と、金城家にある家庭用の血圧計が同じ数値になるかどうかをくらべてみます。
二つを同時に使って計ってみたところ、ほぼ同じ血圧数値である事が分かりました。
今夜はビールを飲んでいるせいか、血圧値は低く、安心できる数値です。
血圧計、計れば計るほど数値は下がる!?
金城千賀子さんは、規則正しく血圧の測定をしていて、一回の測定は、何度も計るそうです。
そして、血圧値が下がるまで、何度も計り続けるそうで、そうすると数値は下がってくるそうです。
腕の高さを変えるとか、ベルトの巻き具合をかえるとか、深呼吸をした後で測定するとかで、血圧の数値はどんどん変わる事がわかってきました。
どの状態の血圧値が、信頼出来るのかはわかりません。
2016年2月2日(火)