社長ブログを書き始めて11年間、毎日更新を続けています。沖縄ブログをこれから書きます。社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活
沖縄ブログの取材は、ムーンビーチで行われる沖縄ムーンビーチルアウです。 第153回沖縄訪問(1)社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活
沖縄ブログの取材です。ムーンビーチホテルのLuau(ルアウ)を応援するために、沖縄に行きます。
神戸は快晴、今回もソラシド便で出発します。
13:40神戸空港出発、15:40那覇空港到着の便です。
今回は事前にネットで予約をしました。
ソラシドエアの便は、ANAのサイトから予約をしてもソラシド航空、ソラシド航空のサイトで予約をしてもソラシド便と、なんとも不思議なものです。
ただ、ソラシドのサイトから予約をとると、ANAのマイルはつきません。
昼食は、神戸空港の多聞で、きつねうどんを頂きます。
7月といえば、沖縄のベストシーズンで飛行機はほぼ満席状態でしたが、
突然の予約でもなんとか席はとれました。
いつものように窓際をお願いしたら、
窓際の席は、飛行機の右翼が視界を塞ぐ席しか空いていませんでした。
離島の景色を期待していましたが、翼に隠されて離島の景色は見られません。
仕方がないので目を閉じてうとうとしていると、早くも那覇空港です。
那覇空港に着くと、いつものナポレオンフィッシュにご挨拶です。
沖縄レンタカーに電話して迎えに来て貰います。
レンタカーを借りて、沖縄恩納村前兼久に向かいます。
途中、片山正喜さんに今晩の夕食を誘ったところ、彼はもう4時半には夕食を済ませたとのことでした。
なんと早いことでしょう。することがないから早くなるそうです。
仕方がないので、晩ご飯は1人で食べます。
石川のインターチェンジを降りて、ホームセンターのタバタに行き、神戸に持ち帰る苗木を探します。
見つけたのは、沖縄特有の三尺バナナと、沖縄のユウナの苗木です。
前兼久漁港に直行です。
蛸捕り名人・上間光元さんの明光丸と、金城正則さんのめぐみ丸が係留されているのが見えました。
朝日会に寄ってみます。
テントの中には、まだ今夜の集まりに参加する人の姿は見えません。
掲示板を見ると、今年平成27年の朝日会ハーリー収支決算書が掲示されていました。
収入は13万円、支出は10万7674円です。
しばらくして、冨着勝弘さんが来られました。
これから朝日会の準備をするようです。
松葉博雄は、まだ2015年度の朝日会の会費を払っていなかったので、冨着勝弘さんに5000円を言付けました。払わなかったのは払う機会が無かったからです。
このあと、新里鮮魚店に行って、滞在中の食料を買いに行きます。
買ったのは、タコと、マグロの刺身、アメリカ産のステーキ肉です。
2015年7月2日(木)