焼肉たべたいな、焼肉たべたいなと何度も松田光正さんに言ってると、焼肉が食べられる店をみつけてくれました。

焼肉たべたいな、焼肉たべたいなと何度も松田光正さんに言ってると、焼肉が食べられる店『焼肉もとぶ牧場』をみつけてくれました。 第126回沖縄訪問(7)

焼肉たべたいな、焼肉たべたいなと何度も松田光正さんに言ってると、焼肉が食べられる店をみつけてくれました。 早速お店に入って焼肉を頂きます。

沖縄本部警察署の古波蔵清太船長に、もとぶ牧場の場所を尋ねて、教えてもらい、お昼は、ステーキを食べることにしました。 早く焼肉たべたいな。

沖縄恩納村

焼肉もとぶ牧場は、沖縄こだわり黒毛和牛を使っています。 もとぶ牧場は、2008年には、飼育数:2200頭規模の牧場を作っています。 早く焼肉たべたいな。

沖縄恩納村

店頭には、沖縄の黒毛和牛「もとぶ牛」について書いてあります。

沖縄恩納村

平日生ビールがジョッキで、なんと200円です。 すごい安値です。

沖縄恩納村

もとぶ牛焼肉コース3000円と、もとぶ牛のステーキをお願いしました。 早く焼肉たべたいな。

沖縄恩納村

もとぶ牛のステーキは、網焼きするように、あらかじめ、小さく8きれに切られていました。

沖縄恩納村

サイコロ状にカットされていて、焼き上がると、タレにつけて頂きました。 柔らかく、脂身も多く、噛むと舌にとろけそうで、とても美味しかったです。 焼肉たべたいなという気持ちは、満たされました。

沖縄恩納村

もとぶ牛の食べ方は、味付けに、塩味、たれ味、ニンニク味があります。 焼肉も注文しているので、松田光正さんと、分けながら食べました。

松田光正さんは、自分が運転するから、松葉さんは、ビールを飲んでもいいですよと、譲ってくれたので、オリオン麦職人のジョッキを頂きました。

沖縄恩納村

この後、桜をみて、次に梅を見ます。 名護は今、桜祭りに入っています。 名護の桜は、緋寒桜です。 お城の周りに、桜祭りの幟が立って、賑やかです。

また、変わったシーサーを見つけました。

沖縄恩納村

本部の方にお城の形をした喫茶店があるので、立ち寄ります。

ピザ喫茶「花人逢(かじんほう)」 に寄ったものの、ピザなんて食べられないので、見るだけで、次の喫茶店に向かいます。

沖縄恩納村

遠くから見ると、白い城壁のお城のような喫茶店で、骨董品屋さんでもあり、真多理という茶室もある、「カルストパトロール」のお店に寄ってみます。

沖縄恩納村

中にご自由にお入り下さいということで、車で、坂を上がり、お店の敷地に入ってみましたが、どうも、人の気配がありません。

沖縄恩納村

あれやこれや並べてあっても、人がいないので、お店に入ることもなく、お城の周りの中庭を、一巡して帰ります。

沖縄恩納村

ジブリアニメの世界に、でてきそうな風景です。

沖縄恩納村

屋内も屋外も、坪やら焼き物やらがあちらこちらに並んでいて、賑やかです。 これらもすべて、骨董品で売り物でしょうか。

沖縄恩納村

沖縄恩納村

この辺りは、カルスト台地なのか、山のてっぺんに、避雷針のような塔がたっている山がありました。

沖縄恩納村

次に向かったのは、今帰仁城です。 今帰仁城も、桜祭りをやっています。

沖縄恩納村

雨に流されないように、今帰仁城の発掘調査の城跡が、ブルーシートに覆われています。

沖縄恩納村

松葉博雄は、今帰仁城に何度も来ています。 松田光正さんとも、一緒したことがあります。

発掘調査をして、一部復元しています。

2011年1月21日(金)

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.