恩納村から南城市へ 百名伽藍(ひゃくながらん)は居酒屋わだや(代表取締役会長 渕辺俊一さん、代表取締役社長 渕辺俊紀さん)の経営です。社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活

南城市の百名伽藍(ひゃくながらん)は居酒屋わだや(代表取締役会長 渕辺俊一さん、代表取締役社長 渕辺俊紀さん)の経営です。百名伽藍の仏像3体は、女性スタッフが、1年かけて彫った仏像です。 第151回沖縄訪問(18)社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活

南城市の百名伽藍に行く予定です。

きっかけは、奥さんが淡路市で見たテレビの番組で、

沖縄の百名伽藍は素晴らしい、

という内容のテレビ番組です。

気になるお天気は、今日は晴れです。これなら、

百名伽藍から見る海の景色も、

きっと素晴らしいと思います。

うちの奥さんは、テレビ番組で見たら、

もう、すぐ行きたくなる傾向があります。

それは、松葉博雄から見ると、流行のものにすぐに飛びつく、

ミーハー症候群だと言っています。

ムーンビーチ沖の海に向かって、

右側にホテルモントレ沖縄があります。

ホテルモントレの親会社は、

大手消費者金融のアコムです。

そのアコムの出身母体は、

神戸の質屋さんの、マルイトです。

質屋さんから、消費者金融に発展し、

消費者金融から、リゾートホテルに発展しています。

質屋さんや、消費者金融の事業は、

大きな建物を必要としなかった事業ですが、

リゾートホテルとなると、装置産業となるので、

巨大なホテルを建設してしまいました。

金融業の場合は、法定利息があり、

一定の金利を超えた高金利は、

今では過払い金利として、

返済するよう、裁判所からの判例が出ています。

これに対して、巨大ホテルの、

近隣への景観、日照、通風などの迷惑は、

高金利に対する返還命令のような、

仲裁措置は出ていません。

これでは、近隣の住民は、

我慢するしかないのでしょうか?

ホテルモントレ沖縄の、

巨大な壁のような建物が建つ前は、この部屋からも、

伊江島が見えていました。それが、今では、右側の景色は、

視野欠損のようになってしまいました。

奥さんの作った朝ご飯をいただくと、

片山正喜さんが、ホテルに迎えに来てくれて、

片山正喜さんの運転で、

南城市の、百名伽藍に向かって進みます。

南城市は、那覇空港から近い距離にあるので、

この辺りには、内地からの別荘地になっています。

百名伽藍を探している途中で、大型バスが停まっているお店がありました。

お店は、自家製麺の、

もずく麺を使った、沖縄そばのお店です。

百名伽藍のお店を探して、

進んでいくと、いつか来た道になりました。

その道は2014年11月に、片山正喜さんと、松葉博雄と、奥さんの三人で訪れた、山の茶屋・楽水のお店の前を通っていました。

 

百名伽藍のお店に着きました。

このお店なら、以前に気になって、

写真を撮っていたお店です。

今日の百名伽藍での昼食は、

昨日電話で予約をしているので、

従業員の方は、松葉博雄の名前を心得ていて、席に案内してくれました。

奥さんが、テレビで見たとおりの、素晴らしい景色です。

海の潮が退き、浅瀬が歩けるほどの、

大きな干潮の差が出ています。

料理の注文は、昼食の定食です。

料理が運ばれるまで、周辺の写真を撮って回ります。

百名伽藍というのは、百名の地域にある伽藍、という意味です。

では、以前からこの地に、伽藍はあったのでしょうか?

いえいえ、ここには伽藍はありませんでした。

珊瑚礁の大きな岩を、こちらに運び、女性が一人で、

約1年かけて、仏像を3体彫刻したそうです。

この、百名伽藍の経営母体は、どこでしょう?

従業員の方に尋ねると、

居酒屋さんの、株式会社ジェイシーシー

(代表取締役会長 渕辺俊一さん、

代表取締役社長 渕辺俊紀さん)だそうです。

株式会社ジェイシーシー(沖縄県糸満市西崎町)では、

「わだや」の名称で、居酒屋さんを、沖縄で広げています。

健康食品の宅配も行っていて、

かなり事業欲の旺盛な経営者のようです。

この百名伽藍は、3年前にオープンしています。

民放テレビで紹介されてから、

すぐにホテルの予約が埋まったそうです。

テレビの百名伽藍の紹介は、

神田正輝さんと竜雷太さんの「旅のサラダ」の番組紹介でした。

その結果、一夜明けると、一躍有名になったようです。

マスコミで取り上げられて一躍有名になり、顧客が増えても、

時間が経てばまた元の状態に戻ることがあります。

一時の神風は、風が吹いているうちに、風を利用して、

さらにステップアップしなければ、

風が止めば、墜落してしまいます。

20年ほど前から、テレビ東京の番組で、みのもんたさんが主演した、「愛の貧乏脱出大作戦」という、テレビ番組があります。

内容は、流行らない飲食店を、

テレビ局がてこ入れして、

テレビで放映することで、

客足を一挙に伸ばそうという番組です。

テレビで紹介したあと、1年後に、またそのお店を訪問して、

その後、お店の人気がどうなったか、

フォロー番組がありました。

愛の貧乏脱出大作戦のあと、

はずみがついたお店はわずかで、

殆どのお店は、一時は行列が出来たお店になっても、

肝心の経営者の気持ちが続かなければ、

元の木阿弥になっていました。

こんな話をしながら、百名伽藍の厨房から、

今日の昼食が届くのを待っています。

2015年3月2日(月)


←前へ:第151回沖縄(17)

→次へ:第151回沖縄(19)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください