宮古島 民宿『あったかや』宮古そば「金吾」宮古島にはハブはいません。

宮古島 民宿『あったかや』宮古そば「金吾」宮古島にはハブはいません。宮古島は3回目の訪問です。 宮古島ツアー 第140回沖縄訪問(2)

宮古島 民宿『あったかや』

これからお世話になるのは、

『Guest House あったかや』です。

スカイマーク便で宮古島空港に降りると、

今度はレンタカーを探す準備です。

レンタカーの予約はしていませんでした。

どこのレンタカー会社を選んで車を借りるのか、迷います。

宮古島 レンタカー 4日で14,900円

空港内のロビーにお店を出している

レンタカー会社も沢山ありました。

しかし値段を聞いてみると、

所場代を払ってるのか、レンタカー代は高く感じました。

そこで、空港ロビーを出て外で探してみると、居ました居ました!

空港の外に、レンタカーの看板を持った

お兄さんがいたので声を掛けました。

このお兄さんは、

自分からお客さんに声を掛けるのは禁止されていて、

お客さんが声を掛けてくるのを待っているそうです。

このお兄さんは、宮古島出身の青年、新里秀人さんです。

新里秀人さんに宮古島の情報を少し尋ねてみました。

美味しい店はどこか、どこが見所かなど、

親切に教えてくれました。

「4泊ですから、ちょっと安くなりますか?」ときいて、

車を確保出来ました。

4日間で14,900円の値段でレンタル出来る事になりました。

これからお昼ご飯です。

14時をちょっと回っています。

宮古そばの美味しい店「金吾」

新里秀人さんに紹介してもらったのは、

地元の人達が利用する、

宮古そばの美味しい店「金吾」です。

金吾の店に行きます。

金吾に入ると、お店のレジの所に、

経営理念という言葉が飾られていました。

金吾の経営理念は「心に残る価値づくり」です。

言い換えると、『余情残心』というのが経営理念です。

珍しいですね、経営理念を看板にしているのは。

お店の人に良い看板ですねと声をかけました。

金吾では宮古そばをいただきます。

那覇のそばとはちょっと違う味です。

宮古島はハブがいません。

宮古島は「隆起珊瑚礁」島なので、ハブがいません。

従って夜に出歩いても、

ハブに噛まれる心配がありません。

噂では、もしハブを宮古島に放してみても、

ハブは居心地が悪くて、

その内のたうち回って死んでしまうそうです。

調べてみると、ハブは酸性の土壌の島に生息します。

猛毒を持つハブはアルカリ性を非常に嫌うために、

弱アルカリ性の土壌の宮古島には存在しないのです。

宮古島のソーキは美味しかったです。

さてこれから4泊する「あったかや」に行きます。

サトウキビ畑が広がる宮古島

途中の宮古島の畑は殆どがさとうきび畑です。

サトウキビの収穫は今が最盛期で、

どの畑もサトウキビの刈り取りが進んでいます。

レンタカーのカーナビに、

あったかやの電話番号を入れて、

ナビに誘導されながら進んで行くと、

とんでもない方向に連れて行かれました。

宮古島 民宿 あったか屋

こんな場所ではないはずと、

ぐるぐる回ってやっとあったかやに着きました。

あったか屋の中にはハーレーダビッドソンが2台も置いてあります。

すごいです。

あったかやのオーナーや、スタッフの姿は見えません。

今どこかに行って出掛けているそうで、

部屋に荷物を置いてくださいという置き手紙が置いてありました。

どうやらお客さんを海に案内していたようです。

民宿あったかやは『カンカラ先生のダイビングスクール 宮古島』

しばらくすると、あったかやの皆さんが海から帰って来ました。

宿に戻ると、ウェットスーツの水洗いや、

ダイビング機器の水洗い、

収納などの作業で、てんてこまいです。

『カンカラ先生のダイビングスクール 宮古島』の

インストラクターは、田村あやとさん、

工藤佐和子さん、染井亜実さん、中杉英子さん、

中村まゆりさんの5人です。

その後、今日一緒に海に行った人達を前に、

潜水した場所と、見えた魚の名前などを

ホワイトボードに書き出し、

ダイビングの復習をしています。

ダイビングを続けている人は、

一回ごとの潜水記録を綴っています。

ハガキの倍の大きさのノートに、

潜った場所、時間、水深、出会った魚、

などを記録していきます。

宮古島民宿 あったかやの心掛け

1、朝食は7時~9時半まで。

(ただし自炊です。あったかやでは、食事は出ません。)

2、使用後の食器は各自でお片付け下さい。

3、消灯時間は午後10時となっております。

荷物を置いたので、これから滞在中の

飲料水や食べ物を買いに行きます。

サンエーがありました。

サンエーで色々食べ物、飲み物などを買いました。

1袋238円の宮古島産のトマトがありました。

片山正喜さんの携帯電話の具合が悪いので、

ソフトバンクの店に行って見てもらいます。

宮古島に来るまでは、

食事がついていると思い込んでいました。

しかし、あったかやでは、

台所は使ってもいいですが、

食事は自分で作る事になっています。

昼食や夜食は外で食べるにしても、

朝食はなんとかしなければなりません。

そこで、サンエーでは、

すぐに調理できるような、

簡単な物を選びました。

宮古島 関連記事 アーカイブ

2013年2月14日(木)


←前へ:第140回沖縄(1)

→次へ:第140回沖縄(3)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください