月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
津山城の夜桜は、綺麗だなぁ。こんなキレイな桜は、散るのが勿体ないなぁ。津山城下町、お城の松に、ピンと撥ねたる威勢を見せて・・・。津山のお城の名前は、鶴山城です。 津山(5) テントの中で、B級グルメ ...
伊勢神宮に続く、門前町のおはらい町を通り抜けて、伊勢神宮の鳥居の前に行ってみました。 家族で三重ツアー(7) 伊勢神宮の敷地は広大で、 古代杉が立ち並び、 空気の引き締まった聖地です。 せきやで昼食を...
伊勢志摩に来てみると、伊勢志摩の魅力は海のようです。海が輝く頃に来ると、ベストシーズンです。家族で三重ツアー(5) 志摩観光ホテルを出て、 これから伊勢神宮に向かいます。 その前に、ホテルの精算があり...
考4月22日 道の駅の日 北陸道 名神高速道 道の駅 考えなくてもいいのが、追随者です。 孫と一緒のカニツアーin越前(15) 考えなくていいのが、助手席です。 考えなくてもいいのが、追随者です。 ...
ブッダの悟り~普遍の真理(ダルマ)インド巡礼記:真理を求めて インドに真理を求めて、インド巡礼は真理を求める巡礼の旅。 【その18】 妻と子供を捨てて、永遠の真理を求めて、 ブッダは修行の旅に出ました...
行ってみました、鈴鹿山脈を超えて、伊勢地方に行ってみました。家族で三重ツアー(1) 行ってみました、 伊勢自動車道路を走り、 松阪市の松阪牛のすき焼きを食べに 「和田金」に行ってみました。 息子夫婦が...
鳴門海峡の渦潮は、事前に渦の規模が予測されています。 鳴門海峡の渦潮(うずしお)を世界遺産へ!!という運動を地元でしています。◎の時間は期待度大です。 同期生と神戸淡路旅行(6) 鳴門の渦潮が、一番大...