月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
「組織学会2008年度研究発表大会」が、神戸大学六甲台キャンパスで開催されました。 松葉博雄は、2007年から組織学会に入会しました。 初めて組織学会に参加したのは、2007年の京都産業大学で開催され...
大阪市立大学大学院の創造都市研究科博士課程後期の演習がある日です。 少し早くキャンパスに着いたので、文献資料を探します。 3冊の新刊書を借りました。 鞄に入れると、かなり重さを感じます。2週間後に返還...
大阪市立大学大学院の創造都市研究科博士課程後期の演習は、今日は、松葉博雄が報告の日です。 少し早く教室に入り、コンピュータとプロジェクタを使った、パワーポイントでの報告の準備をします。 今日は、履修届...
大阪市立大学大学院博士後期課程の演習が、始まりました。キャンパスに向かう途中には、大阪梅田の地下街を通ります。 地下街は、網の目のように広がり、曲がり角を間違えると、迷子になってしまいます。 方向を示...
博士になるには大変なんです。文系博士は大変なんです。大阪市立大学大学院の博士課程1年は、今日で終了です。大阪市立大学学位規定 課程博士と論文博士 博士号の授与には、課程博士と論文博士があります。 私の...
大阪市立大学(現大阪公立大学)大学院 創造都市研究科 博士課程後期 博士学位論文公聴会に参加しました 大阪市立大学(現大阪公立大学)大学院 大阪市立大学大学院では、 博士学位論文公聴会が開催されまし...
大阪市立大学大学院へ今年、最初の演習に参加しました。 図書室で、何か適当な資料はないかと探して、本をあさっています。 掲示板は、目を通しておかないと、ひょっとしたら、呼び出しがあることもあります。 ま...