月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

社長をしながら、経営学の最高峰 博士号の学位修得に挑戦しました。

【社長経営学】67:採択までの長い道 博士になるには大変なんです。 文系博士は大変なんです。

投稿No:10195

採択までの長い道 博士になるには大変なんです。 文系博士は大変なんです。【社長経営学】67 ←「社長経営学66」初めての学会発表  研究とは「研ぎ澄まし、究めること」 採択までの長い道 学会発表が終わ... 

【社長経営学】シリーズ66 初めての学会発表  研究とは「研ぎ澄まし、究めること」

投稿No:10185

初めての学会発表   研究とは「研ぎ澄まし、究めること」【社長経営学】シリーズ66 ←「社長経営学65」修士課程と博士課程の厳しさの違いを 思い知らされました 初めての学会発表 「博士号とりたいな、と... 

大阪市立大学 全学入学式 一緒に博士号を取得したいと 次女と励まし合い 【社長経営学】

投稿No:10163

大阪市立大学 全学入学式 一緒に博士号を取得したいと 次女と励まし合いました 連載【社長経営学】シリーズ64 大阪市立大学の全学入学式 金児曉嗣(かねこさとる)学長のお祝いの言葉は 「大学生活は社会に... 

経営行動科学学会 学会賞受賞 北居明ゼミ生からのお祝い

経営行動科学学会 学会賞受賞 受賞祝いにお祝いを頂きました。受賞祝いは、大阪府立大学大学院 北居明ゼミの皆様から、経営行動科学学会での学会賞受賞のお祝いに、バカラのグラスを頂きました。 受賞祝いに皆さ... 

博士論文「顧客満足追求のダイナミクスに関 する実証研究~コンタクトレンズ業界における事例研究から~」を出版しました。

博士論文 「顧客満足追求のダイナミクスに関する実証研究~コンタクトレンズ業界における事例研究から~」を出版しました。 博士論文が出版できたのは大阪市立大学 明石芳彦先生 、大阪府立大学 北居明先生、 ... 

大阪市立大学より博士号修得の祝賀会 マーケティング研究同門会

博士号の取得です。松葉博雄は博士号を取得し、小西一彦先生から、乾杯の音頭に、博士号取得のお祝いのメッセージを頂きました。祝学位(博士号)の乾杯です。小西一彦先生を編集者とする、マーケティング研究の集ま... 

大阪市立大学大学院の卒業式・修了式の後は、近くのホテルニューオータニ大阪の日本料理「城見」で昼食を摂りました。気がゆるんだのか、ちょっとのビールですっかり酔ってしまいます。

大阪城ホールで大阪市立大学の卒業式と修了式が終わったのは、お昼の12時をまわっていました。 外は寒く、桜が咲き始めていましたが、花冷えで、開花は今日は止まっています。 大阪城ホールを出ると、外は雨でし...