月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
 投稿No:10049
 私のお気に入りの焼酎 屋久島の「三岳」 清らかさとまろやかな口当たりが特徴 飲みやすくておススメです 晩酌という楽しみは、 一日の終わりに欠かせない時間です。 私にとって一日の終わりを彩る 至福のひと... 
投稿No:10046
 食べたいな 松茸 楽しみに来ていた松茸の季節 美作屋、平田商店に松茸の調査 今年の松茸は順調そうです 今回岡山県へやってきた 一番の理由は、松茸直売所の 平田商店から、ご案内のハガキが届いたことです。... 
投稿No:10043
 津山市「城西エリア」まるごと博物館 のように見立てられた 「城西まるごと博物館フェア」  お祭りが好きで 過ごしやすい季節になってきました。 今日もお天気が良く、お出掛け日和です。 さっそく、今回の目... 
投稿No:10037
 読書の秋ということで 大型書店のジュンク堂へ どんな本が人気なのでしょうか 暑い夏が終わり、 すっかりと秋の空気に変わってきました。 秋と言えば、思い付くものはたくさんありますが、 その中でも、「読書... 
投稿No:10035
 「秋の味覚 芋」特集 広報紙 さんぷら通信 2024年10月号 第152号 芋は、 植物の根や地下茎が肥大して、でんぷんなどの養分を蓄え 食用として利用されるもののことを言います。 秋には、さまざまな... 
投稿No:10028
 北居明ゼミの合宿で研究報告 論文磨く 論文作成への 意欲と速度を高め合う【社長経営学】シリーズ58 ←【社長経営学57】机上の理論と実践とのギャップ 合宿で論文磨く  研究活動は次第に熱を帯びてきます... 
投稿No:10027
 どこにも売っていない 絶品パッションフルーツゼリー 食べて嬉しい みんな大好き 今年も自宅で育てている パッションフルーツが、 収穫できるほどまで成長してくれました。 淡路市岩屋の自宅で、 庭の柵を利...