月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10203
メニコンはコンタクトレンズ以外にも 幅広い分野へと 事業を展開しています 「ナルオターフ®」芝の販売 メニコンとの 打ち合わせがありました。 メニコンからは5人の方が訪れ、 いつのも打ち合わせよりも ...
投稿No:10202
もう菜の花が咲く季節 菜の花といえば 私が思いつくのは 司馬遼太郎の小説『菜の花の沖』 先日、ふと道路の横に目をやると、 かわいらしい菜の花が 咲いているのを見つけました。 鮮やかな黄色が、 冬の終わ...
投稿No:10195
採択までの長い道 博士になるには大変なんです。 文系博士は大変なんです。【社長経営学】67 ←「社長経営学66」初めての学会発表 研究とは「研ぎ澄まし、究めること」 採択までの長い道 学会発表が終わ...
投稿No:10194
寒波の影響で開花が遅れていた梅が そろそろ見頃に ぜひ行って欲しい 梅見スポット 南淡路市村上邸枝垂れ梅 竜野市綾部山梅林 今年の冬は 全国的に厳しい寒波に見舞われ、 関西地方でも梅の開花が 例年より...
投稿No:10193
今日は鯖の日 私の好きな鯖の食べ方は 鯖寿司です 3月8日は「サバの日」、 そして「鯖寿司の日」だそうです。 「さ(3)ば(8)」(鯖)と読む語呂合わせです。 鯖は、日本の食文化に 欠かせない魚のひと...
投稿No:10192
暇つぶしには 四季に先駆けて 植木いじり 花いじり 園芸三昧 肥料やりは 新芽が出始める前の2月が最適 大磯の自宅のあちらこちらの植物に施肥しました 歳を重ねてくれば、暇つぶしも変わってきます。 若い...
投稿No:9486
パソナが33億円コロナ権利獲得 週刊新潮 2023.3.9日号 パソナ南部靖之代表の野望 ”淡路を自分の島にする” 週刊新潮 2023.3.9日号 週刊新潮に、またパソナと 淡路島に関する記事が掲...