月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2014/10/21
/ 最終更新日時 : 2014/10/21
社長研究室
神戸の生活
カラーコンタクトレンズ(カラコン)の障害多発は、マスコミも注目していることが、伝わってきます。 コンタクトレンズの新聞記事があると、つい目がいきます。見つけた記事は、「カラコン注意報」です。 日本経済...
ダイエーの完全子会社からのニュースを読んで、ブッダの最後の言葉、『もろもろの事象は過ぎ去るものである。怠ることなく修行を完成なさい。』を、お彼岸の中日に、思い出しました。 奥さんがおでんを作ってくれま...
景気回復がもたついています。消費税引き上げは、国債発行残の歯止めになれるかどうか、このまま国債発行残が、歯止めが効かなくなるのか、日本経済の先行きは、厳しい状況になってきました。 日本経済新聞の見出し...
朝ごはん 我が家のメニュー、 科学的にも良い食事 であることが分かりました。メダカに餌をあげて、朝刊を読んで、奥さんが用意してくれた朝ご飯を頂きます。卵は、目玉焼きにして頂きます。中国4大銀行に、不良...
マンゴーを頂くと、ご先祖様が揃っている仏壇にお供えをして、しばらくしてからお下がりを頂きます。 日本経済新聞の、2014年7月16日付朝刊を読みながら、朝ご飯です。 干物を焼いてくれています。ちょっと...
2014/02/13
/ 最終更新日時 : 2014/02/13
社長研究室
神戸の生活
風邪を患って、ここ数日、家でおとなしく療養中です。その間に世間は、慌ただしく流動しています。 とうとう風邪で、会社を休みます。急に体調が悪くなり、発熱してきました。これでは、会社に行けません。 201...
人の気持ちは移ろいやすく、あれだけ人気の橋下徹さんも、思い余って民意を問うようです。 日曜日の朝、出社は普段より幾分遅いので、ゆっくり起きて新聞を読んでいます。 今日のニュースは、橋下徹大阪市長が大阪...