月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

コンタクトメーカーブログ 食べログの記事です。土佐の芋屋金次郎の芋けんぴの記事です。社長ブログ/神戸の社長/コンタクトレンズメーカーブログ/メニコン

コンタクトメーカー取引先ブログです。土佐の『芋屋金次郎』の芋けんぴをメニコンの九鬼真之さんから頂きました。食べログの記事で紹介します。 社長ブログ/神戸の社長/コンタクトレンズメーカーブログ/メニコン... 

日本の国家財政も、ギリシャのように、債務不履行にならないように、政府にお願いしたいです。

袋小路のギリシャの新聞記事を見ながら、うなぎの蒲焼き、しじみの味噌汁、青瓜となすの漬け物の朝食を頂きました。 ギリシャがIMFに、借入金返済が出来るかどうかが、国際的な注目を集めています。 このままで... 

ギリシャのデフォルト(債務不履行)が、話題になっております。為替と株式は、どのように反応するでしょうか。朝食はデフォルトの影響を考えながら頂いています。

トマトの苗からたくさんの枝が伸びて、わき芽摘みが続きます。朝ご飯の前に脇芽を摘みます。 気になる経済のニュースが、日本経済新聞の朝刊にありました。 新聞をゆっくり読む前に、まず、外のメダカのお世話と、... 

安倍晋三首相は、成長戦略の為には、人文系より、理系を重視しています。まるで現代の焚書坑儒のようです。 

現代の焚書坑儒のようです。 安倍晋三内閣は、人文社会系の学部・大学院の廃止や改組要求を求めています。 国会では、安倍晋三内閣総理大臣が提出している安保法案の審議が続いています。 今日の日本経済新聞の記... 

神戸港に大型観光船が沢山入港予定です。

センタープラザビルの窓から、ポートターミナルに入港している大型客船が見えます。 神戸港に、大型観光船が、たびたび入港するようになりました。 センタープラザビルから、神戸のボートターミナルに、外国からの... 

アベノミクスによるデフレ脱却は、国家安全保障基本法案との、日米間の交換条件でしょうか?

中国のバブル崩壊が、近いのではないかという記事が、週刊現代の見出し広告にありました。 あじさいが咲く頃になると、太陽の日差しがますます強くなる反面、間もなく梅雨入りになってきます。梅雨になると、外に出...