月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
前方後円墳 「前方後円墳防水と埋戻し工事」第4話 ミキサー車で運ばれたコンクリートは、 型枠の中に鯛焼きを作るメリケン粉の液状のように流し込まれて、 コンクリートが固まると型枠にそった形が出てきます...
前方後円墳 「前方後円墳の墨だしから配筋、コンクリート打ちまで」 松葉博雄の記念モニュメント~ 第3話 ~ 社長ブログ/研究ブログ/松葉研究/全国の松葉さん 設計と並んで整地が進みました。 実際の土地...
前方後円墳 「前方後円墳の設計・整地」第2話 山陽本線の敷設工事とその後の蒸気機関車の往来により、 屋敷跡は廃墟になりました。 その後は荒れ果てていく中で長い年月が経過しました。 何年もかけて、いろ...