月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
淡路で買った竹の子・ふき・エンドウを松葉博雄風で料理し、春らしいちらし寿司が出来ました。 淡路の岩屋にある「道の駅」に寄ってみた時に、この土地の竹の子を見つけました。2004年3月の下旬の事です。 安...
こんだ薬師温泉で買ってきた産地直販のかぶらを漬けてみることにしました。 一束100円で二つ買いました。重さは700gです。 これをよく洗い、かぶらに切り口をいれ、上から塩を25gかけました。 さらに北...
先日、広島県の尾道市から珍しい鯛の濱焼を贈って頂きました。 鯛は網笠に包まれていました。早速りんりんが「なんやなんや、僕にもちょうだい。」と寄ってきています。 まず、この網笠をはずし、真空パックの鯛を...
♪合羽からげて三度笠 どこをねぐらの渡り鳥~ (長谷川伸 作)で、お馴染みの「雪の渡り鳥」に「鯉名の銀平」という名前があります。 その銀平と同じ名前の魚料理のお店が三宮の北野坂の脇にあります。 お料理...
百貨店に行くと、BSEのおかげなのかお肉の半額セールをやっていました。 娘のリクエストにより薄い和牛を買って、これをすき焼き風にあまからだきをしてみました。 味付けには広島の「天然かけ醤油」を使います...
日本の三大珍味 沖縄の珍味は これです。日本三大珍味「このわた」「からすみ」「くちこ」 沖縄(琉球)三大珍味 スクガラス とうふよう(豆腐餻)ミミガー 珍味一覧 日本三大珍味とは 日本三大珍味とは、「...
葉ごぼうです。葉ごぼうのきんぴらを松葉博雄が作りました。 葉ごぼうは葉も食べれるごぼうです。葉ごぼうのきんぴらを松葉博雄が作りました。 薬用食材であり、春を呼ぶ野菜である「葉ごぼう」がお店に並ぶ時期と...