月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
朝ごはん、作るのは長い時間かかっても、食べるのは、すぐ終わったと、奥さんが言っていました。 夏から秋へ、秋から中秋へと、季節はゆっくりながら、確実に変わってきています。薄着をして寝ていると、朝起きてみ...
国産松茸で松茸ご飯を食べているとき、片山正喜さんの愛犬 リーが、亡くなった知らせが入りました。 企業経営にとって、月末は特別の意味があります。ひと月ごとに、売り上げの集計や、経費の集計、支払いなど、あ...
神戸市長選挙の候補者は、神戸市再生の戦略設計図に、コア・コンピタンス経営の概念が、応用出来たらいいと思います。 今日は秋分の日で、お仕事は12時からです。 朝ご飯は、ゆっくり頂くことが出来る日です。昨...
魚喜は、有吉喜文さんが社長です。元町だけの店かと思っていたら、株式公開企業です。 9月の3連休の後半です。空はますます澄んできて、秋晴れのとっても良いお天気です。こんな連休中に、サービス業の人達は、休...
国債発行も、塩分も、過ぎたるは猶及ばざるが如し 国も個人も、Xデーが来ないようにご用心! 2度の3連休の後の週になると、お彼岸も近く、お天気は一年の中でもベストな頃です。2008年9月15日の、リーマ...
100歳の長寿の方が、2013年には、5万4397人になりました。 台風の日の晩ご飯 敬老の日で、台風が来ていなければ、テレビのニュースは全国での敬老の日の催しのはずでした。 東京オリンピックの開催が...
お礼を言うことと、お礼を言ってもらう事の、有り難うを相殺すると、気持ちの良循環にはならないようです。 お礼には何が良いかな?何かを頂いたら、まず、ありがとう、有り難う御座いましたとか、お礼を言いなさい...