月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
行ってみました、歴史クルーズ&ウォーク 平清盛が愛した神戸(2) 行ってみました、平清盛ゆかりの供養塔 お墓だと思ってたら供養塔でした。 早駒運輸のクルージング船は、和田岬の清盛が造った運河をゆっくり...
和歌山の「七代目 木村利右エ門 山利」の釜あげしらすと天日干しちりめんが届きました。しらす創り七代目「山利」ホームページ 〒640-0113 和歌山県和歌山市本脇543 TEL : 073-455-0...
京都南禅寺界隈 野村美術館 : 野村證券、旧大和銀行などの創業者 野村徳七のコレクションをもとに、1984年に開館いたしました。 行ってみました野村美術館 秋の紅葉を求めて、観光客でいっぱいでした。 ...
行ってみました神戸港 : 歴史クルーズ&ウォーク 平清盛が愛した神戸(1) 行ってみました神戸港 友人の宮崎弘君がガイドを務める、神戸港の平清盛の史跡巡りです。 船に乗って、兵庫運河を橋桁すれすれのき...
グルメ感想です。食材は、冬のグルメ食材に変わっています。牡蠣、白子、はぎ、 蟹、銀杏は、冬のグルメです。 【お魚 きりゅう】 グルメ感想です:お父さんの昔話を聞きながらのグルメになってきました。牡蠣、...
神戸 東天閣でランチを頂きに、行ってきました。 行ってきました、 友人夫妻と中央区山本通の中華料理の店、東天閣へ。 医院経営に明るい税理士の友人夫妻が、 松葉博雄を訪ねて神戸に来てくれました。 友人夫...
グルメ感想: 春善のお昼のランチ グルメ感想は、春善のビジネスランチです。親子の家族間のコミュニケーションをとろうと、昼食を一緒にとる事で、話す機会を作ります。一緒に食べるのは、松葉博雄の奥さんと、長...