月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

淡路市大磯 我が家の金柑の実は 実に立派です 収穫をして金柑酒と 甘露煮作り

投稿No:10115

我が家のキンカンの実は 実に立派です 収穫をして金柑酒と キンカン甘露煮作り 「みかん、きんかん、酒の燗、よめご持たせにゃ働かぬ♪」 淡路市大磯の自宅の金柑の実が 太陽の光をたっぷり浴び、 きれいな橙... 

淡路市富島 魚増鮮魚店 穴子は焼きたてが一番美味しい やまちゃんで穴子丼に

投稿No:10114

魚増鮮魚店の穴子の一番美味しい食べ方 穴子は焼きたてが一番美味しい やまちゃんで穴子丼にしてくれます 先日、淡路島をドライブ中に たまたま、魚増鮮魚店の前を 通りかかったところ、 いつもはとても混んで... 

淡路市岩屋上空に 低空飛行のヘリコプターがまたやって来た 窓が震えるくらいの爆音です

投稿No:10113

岩屋上空に ヘリコプターが低空飛行でまたやって来た 窓が震えるくらいの爆音です 淡路市岩屋の自宅で パソコンに向かって、ゆっくり仕事をしていると、 窓が震えるくらいの爆音が 岩屋を包み込みました。 何... 

阪神淡路大震災 当日 現在の神戸三宮からは 想像もつかない状態でした【社長経営学】<特別編③>

投稿No:10111

30年目の阪神淡路大震災 当日の神戸三宮の様子はこうでした 【社長経営学】<特別編③> ←<特別編②>あの日の記憶 神戸と共に歩んだ30年 廃墟のショッピングモール 1995年1月15日、震災当日、朝... 

高知県の郷土料理のお店「土佐」 社員の皆さんと寛いだ昼食

投稿No:10103

高知県の郷土料理のお店「土佐」 センタープラザで 美味しい土佐料理が食べられるお店 神戸三宮 センタープラザビル地階 土佐の皿鉢料理 皿鉢料理は、土佐の看板料理です。 お昼のランチでは、 皿鉢料理を頂... 

今日は大雪(たいせつ) 雪が盛んに降りだす頃だけど 温室の中は南国です

投稿No:10102

今日は大雪(たいせつ) 雪が盛んに降りだす頃だけど 温室の中は南国です 今日は、大雪(たいせつ)です。 大雪とは、二十四節気のひとつで、 雪が盛んに降りだす頃という意味です。 山の峰々は雪をかぶり、 ...