月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:9205
淡路市柳沢乙 岩上神社は 紅葉の名所であり、パワースポットでもあります <岩上神社の基本情報> 住所:兵庫県淡路市一宮柳沢乙614 電話:0799-86-0355 岩上神社(1) 岩上神社は紅葉の名所...
投稿No:9203
ストックの花 淡路市一宮地区 山本農園見学 淡路景観園芸学校 受講記(59)マスターコース④ ストックの花 淡路市一宮地区 淡路島内の園芸農家等の見学を行いました。 最初は淡路市一宮地区 山本農園...
投稿No:9195
「設立50周年の歩み」特集です。会社広報紙 さんぷら通信 2021年12月 第118号 「設立50周年の歩み」特集です。 さんプラザコンタクトレンズが毎月発行している広報誌、 『さんぷら通信』第118...
投稿No:9189
里山とは 里山管理 樹木の測定 実習演習 淡路景観園芸学校 受講記(58)マスターコース③ どんな里山にしたいのか? 人の住む地域の山は、昔は生活に利用されてきました。 それが里山です。 山に入り、燃...
投稿No:9181
淡路市岩屋の家庭菜園の収穫祭 芋ご飯 いも、なす、ピーマンの天ぷら 淡路市岩屋の家庭菜園では、 秋の収穫としてサツマイモ掘りをしました。 合わせてピーマン、ナスも収穫しました。 採れた野菜で収穫祭をす...
投稿No:9177
芋を掘るには、芋づる式に 淡路市岩屋の家庭菜園 植えて放ったらかしなのに、掘ってみたら芋が大きくなっていました 芋を掘るには、芋づる式 四方八方に伸びた芋づる、どこから掘ろうかと迷います。 迷ったら...
投稿No:9171
常隆寺 奈良時代より続く淡路の古刹 淡路市の名刹・常隆寺 高野山真言宗の寺です 密教は大日如来が説いた教えで 顕教は釈迦如来が説き顕した教えです。 常隆寺 淳仁天皇が父の舎人親王のために創建 淡路...