月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
「しそうふれあい市場・旬彩蔵」で買い物をした後は、鮎茶屋「正起(しょうき)」に向かいます。 毎年、「正起」からは、鮎の料理が始まる頃に、ご案内のハガキが届きます。 鮎塩焼御前が2250円、鮎姿寿司御前...
予てから知っていた、摩耶山天上寺の「摩耶山笹おい七夕まつり」に出掛けることにしました。 「四万六千日大祭」が開催される8月8日は、ご本尊・観音様のご利益を一年中で最も多く頂ける百福の縁日で、この日にお...
「しそうふれあい市場・旬彩蔵」 2008年7月31日(木)今日は定休日です。 最近は、ガソリン価格の高騰もあり、あまり休みの日の遠出はしていません。 しかし、家にいて、テレビを見ていれば、ビールをつい...
六甲山は神戸の避暑地 六甲山ホテル 六甲山ホテルのジンギスカンテラスで、焼き肉を食べながら、家族の団らんをしました。 日中の温度は、35度近くになってきています。 神戸には、六甲山という避暑地がありま...
六甲高山植物園には、たくさんの種類のアジサイの花が咲いています。 六甲高山植物園に、 こんなにたくさんの種類のアジサイの花が咲いているとは、 知りませんでした。 コチラは、見事な大輪のハイドランジア。...
暑さを逃れて、北六甲の避暑地へ 牧野富太郎博士もしばしば訪れた六甲高山植物園 へ 六甲高山植物園は、 海抜865mの六甲山頂付近に位置する 暑い夏に、暑さから逃れる避暑地です。 日本の植物学の父であり...
2008年7月10日(木)暑い日になりました。家でじっとしていると、ビールを飲んでしまうので、奥さんと相談して、ドライブに行くことにしました。車に乗って、ハンドルを前に座っても、まだ何処に行くのか決め...