月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2013/10/04
/ 最終更新日時 : 2013/10/04
社長研究室
神戸の生活
国産松茸で松茸ご飯を食べているとき、片山正喜さんの愛犬 リーが、亡くなった知らせが入りました。 企業経営にとって、月末は特別の意味があります。ひと月ごとに、売り上げの集計や、経費の集計、支払いなど、あ...
2013/10/02
/ 最終更新日時 : 2013/10/02
社長研究室
神戸の生活
神戸市長選挙の候補者は、神戸市再生の戦略設計図に、コア・コンピタンス経営の概念が、応用出来たらいいと思います。 今日は秋分の日で、お仕事は12時からです。 朝ご飯は、ゆっくり頂くことが出来る日です。昨...
2013/09/29
/ 最終更新日時 : 2013/09/29
社長研究室
神戸の生活
国債発行も、塩分も、過ぎたるは猶及ばざるが如し 国も個人も、Xデーが来ないようにご用心! 2度の3連休の後の週になると、お彼岸も近く、お天気は一年の中でもベストな頃です。2008年9月15日の、リーマ...
2013/09/27
/ 最終更新日時 : 2013/09/27
社長研究室
神戸の生活
モンクレールの店長のいう事には、寒くなって、ダウンを買いに来ても、いいものは売り切れています。 コールハーンから、催しの案内状が届きました。秋になったので、履くものや、着る物を新調する時期です。 大丸...
2013/09/26
/ 最終更新日時 : 2013/09/26
社長研究室
神戸の生活
読み終えた蔵書を、社会の役に立てるチャンスです。古本募金で、学生達を助けられます。 暑さ寒さも彼岸までで、暦の通りに暑さも和らいできて、今朝は涼しい風が吹いています。 会社に行く前の朝ご飯です。松葉博...
2013/09/19
/ 最終更新日時 : 2013/09/19
社長研究室
神戸の生活
100歳の長寿の方が、2013年には、5万4397人になりました。 台風の日の晩ご飯 敬老の日で、台風が来ていなければ、テレビのニュースは全国での敬老の日の催しのはずでした。 東京オリンピックの開催が...
2013/08/13
/ 最終更新日時 : 2019/11/28
社長研究室
神戸の生活
こうべ海上花火大会は、23万人の人出で、大賑わいでした。 みなとこうべ海上花火大会(2) 神戸吉兆のお店を出て、メニコンの九鬼真之部長と、菊川紀幸課長と、4人で大急ぎで、特別会場の、新港第一突堤に向か...