月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2013/12/09
/ 最終更新日時 : 2018/02/05
社長研究室
神戸の生活
地域のご年配の方々が集まって、普段通う医院の間口を借りて、小野市から野菜を運んで、地域の人達にお役に立てるような社会貢献をしていました。 日曜日の出社前、松葉博雄の奥さんから、「一ヶ所一緒に寄ってほし...
2013/12/02
/ 最終更新日時 : 2013/12/02
社長研究室
神戸の生活
夙川ミッシェルバッハで、松葉博雄の娘が、夙川クッキーローゼを購入してきてくれました。 西宮市の阪急夙川駅と苦楽園の間に、『ミッシェルバッハ』というドイツ洋菓子店があります。松葉博雄は甘いものは食べませ...
2013/11/19
/ 最終更新日時 : 2013/11/19
社長研究室
神戸の生活
ソラシド航空の沖縄ツアーは、沖縄ヤンバル春めぐりです。エイサーの太鼓の音が、三宮センター街に響き渡っています。 三宮センター街を歩いていると、太鼓を置いて、何かステージをつくっています。なんでしょう?...
2013/10/20
/ 最終更新日時 : 2013/10/20
社長研究室
神戸の生活
塩分の利いた美味しい料理よりは、減塩でも健康に気をつけた料理の方が、ありがたいことです。 クロワッサンのお店で、奥さんがおろし金を買ってきました。これで、おろし大根を作ります。 噂では、かなり使いやす...
2013/10/19
/ 最終更新日時 : 2013/10/19
社長研究室
神戸の生活
四国上勝町で買ったナメコは、120円でも、メインディッシュを張れるほど、存在感のある食材です。 徳島から帰ってきた、その次の日の夜は、徳島で買った食材で、晩ご飯作りです。 なめこを買ってきているので、...
2013/10/13
/ 最終更新日時 : 2023/11/11
社長研究室
神戸の生活
神戸婦人大学絵てがみ教室では、東日本大震災の被災者に、ひまわりの絵を描いて、気持ちの応援をしています。 こうべまちづくり会館に来ました。 奥さんのお友達の、 カンナちゃんが出品している、 絵てがみを...
2013/10/06
/ 最終更新日時 : 2013/10/06
社長研究室
神戸の生活
朝ごはん、作るのは長い時間かかっても、食べるのは、すぐ終わったと、奥さんが言っていました。 夏から秋へ、秋から中秋へと、季節はゆっくりながら、確実に変わってきています。薄着をして寝ていると、朝起きてみ...