月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:7750
『イノベーションのジレンマ』を提唱した、クリステンセン教授は、『コモディティ化をいかにして回避するか』と『イノベーションへの解』で解説しています。 シードの海津雅彦部長さんが、 コンタクトレンズの新し...
投稿No:7739
ネット経由の通販の影響がコンタクトレンズにも現れてきました。アマゾンの通販サイトでの販売に対して、協力金要請が出ました。通販の価格が変わりそうです。/コンタクトレンズメーカー/取引先/支払日 ネット経...
投稿No:7721
シード(SEED)の浦壁昌広社長が得意先訪問にやってこられました。2017年12月にも年末ご挨拶に来られましら。浦壁昌広社長はエンドユーザー、販売店、海外市場、新製品開発などのマーケティング活動を間断...
投稿No:7716
日本コンタクトレンズの新しいスポンサーに、食品関係の会社である、株式会社YWM社が決まりました。 2018年の年が明けて、あけましておめでとうございますと挨拶している内に、今日はもう月末の支払日を迎え...
メニコンの田中英成社長とシードの浦壁昌広社長は、自社の株価を何倍にも引き上げた、優れた経営者だという話になりました。 2017年12月の支払日は、例年より早い12月25日月曜日になりました。 最初の支...
シード浦壁昌広社長を支える社員の皆さんは、得意先へ細かい心遣いをしています。ご一緒したのは、海津雅彦部長、中野隆一さん、池田永加さんです。 シード浦壁昌広社長来社(2) シード(SEED)の浦壁昌広社...
シード浦壁昌広社長にとっては、60周年と東証一部昇格と株価新高値で、2017年は飛躍の年でした。 シード浦壁昌広社長来社(1) シード(SEED)の浦壁昌広社長が、年末のご挨拶に来られました。 今年2...