加西市笹倉町の「かもよし」で、お昼ご飯を食べた後は、加西の「JA兵庫みらい かさい愛菜館 農産物直売所」で新鮮野菜を買いました
2008年7月10日(木)暑い日になりました。家でじっとしていると、ビールを飲んでしまうので、奥さんと相談して、ドライブに行くことにしました。車に乗って、ハンドルを前に座っても、まだ何処に行くのか決めていません。とりあえず六甲山を駆け上がって、中国道に出ようとします。

中国道からどこまで行くか、決めていません。奥さんとどこにいくか考えているうちに、野菜を買いに行くことにして、以前に行ったことがある、加西農協に行くことになりました。加西のICで降りることにします。

お昼頃になったので、加西市笹倉町の「かもよし」というお店で、天ぷらそばを頂きます。

ここのお店は、以前にも寄ったことがありますが、手打ちそばなので、美味しいおそばです。

奥さんは、冷たいざるそばにしました。出てきたざるそばを見ると、松葉博雄も、ざるそばにした方が良かったかな…と迷いが出てきました。

しかし、もう天ぷらそばの注文は通ってしまっています。そこで、少しお裾分けを狙っています。

天ぷらそばと、ざるそばを分け合って頂きます。

ドライブ中なので、ビールが飲めないことが残念です。

天ぷらそばは800円でした。


天ぷらそばの味は、とても美味しくて、全部おつゆも美味しく頂きました。

メニューには、鯖寿司があったのですが、季節が今、暑いということで、鯖寿司はありませんでした。残念でした。

このあと、加西の「JA兵庫みらい かさい愛菜館 農産物直売所」に行きます。ここでは、我が家のお米がなくなっているので、お米を買います。

ここでは、玄米を希望の白さについてくれます。玄米に付いている米糠を削るほど、お米は白くなりますが、お米の量は減ってきます。糠を頂きたかったのですが、精米器の構造が、糠がダクトで外に排出されるようになっていて、糠をその場で持ち帰ることは、出来ません。

お店の中をまわってみると、昔懐かしいラムネがありました。

プラスチック瓶ではなく、ガラス瓶でした。

キャベツ、ナス、スイカなどが売られています。

夏になると、野菜がびっくりするほど安くなります。野菜を作ってみると、肥料や土の改良、毎日の水やり、害虫駆除など、大変なお世話が掛かっていますが、売っている値段は、これで引き合うのかと思うほど、夏場は安くなります。

綺麗すぎる野菜や、虫が噛んだ跡のない野菜は、農薬を使っている心配があります。

キレイ過ぎる野菜は避けて、少しぐらい虫が食っている野菜を探しました。我が家にない色のハイビスカスがあったので、ハイビスカスを買いました。

卵も烏骨鶏と普通のものを買いました。

これを今晩、お料理に使います。

中学生の頃や、高校生の頃は、当たり前のように、卵ご飯を食べていました。ところが、最近は、鶏の餌に、有害な飼料が混ざっているかもしれないという報道を知り、最近は、生卵を滅多に食べなくなりました。

今日の「JA兵庫みらい かさい愛菜館 農産物直売所」の卵は、新鮮な安全そうなので、この卵で、醤油を掛けて、卵ご飯を食べます。
大きな地図で見る