顧客満足を高めるには、従業員満足も高まなければなりません。受賞者のお話は、裏方の仕事の中で、後方から従業員を助け合うラテラル・サービスの大切さが気が付くお話でしたので、このお話を朝礼最優秀賞に選びました。従業員の働く意識が高まる 朝礼優秀賞 2018年8月
投稿No:7928
顧客満足を高めるには、従業員満足も高まなければなりません。受賞者のお話は、裏方の仕事の中で、後方から従業員を助け合うラテラル・サービスの大切さが気が付くお話でしたので、このお話を朝礼最優秀賞に選びました。
従業員の朝礼優秀賞(2018年8月)は、さんプラザコンタクトレンズの川畑Yさんでした。
川畑さんの朝礼でのお話は、従業員が働く意義を、自分自身の気持ちを高めていくことで、
仕事の価値観が変化していったことが伝わってきました。
朝礼優秀賞受賞の理由
朝礼優秀賞の候補は.4話ありました。
いずれのお話も、顧客満足を高めるには、わが社は、
自分自身はなにを、どのように、改善していくかと言う問題提起がありました。
顧客満足を高めるには、従業員満足も高まなければなりません。
川畑さんのお話は、裏方の仕事の中で、後方から従業員を助け合う
ラテラル・サービスの大切さが気が付くお話でしたので、
このお話を朝礼最優秀賞に選びました。
朝礼優秀賞受賞のお話です。
私は事務さんから引き継いで、日・祝のスタッフのおやつの手配をしています。
最初は事務的にやっていた事が、最近は予算をやりくりして、
出来るだけ期待に添えるように考える事が楽しくなってきました。
もちろんスタッフの皆様がどう感じているかも、
身近な人に聞いて感想を言ってもらったりしています。
14Fではお客様に出すDMハガキのシール貼りがよくあります。
最初はまたかぁと自分の仕事が滞る事に不満を感じながらやっていましたが、
近年は何分で何枚、しかも丁寧に貼れるかを考えながら効率よく貼る事
が出来る様になりました。
明日シール貼り5000枚と言われても、明日がシール貼りなら
今日中に自分の仕事の目処をつけておこうと計画的に出来る様にもなりました。
どのような仕事でも、自分にはプラスになります。
やり遂げることで達成感もあります。
今後も当院・当店そして自分磨きのためにも、
後方支援という形で頑張りたいと思います。