2018年のホワイトデーは、淡路島産イカナゴの釘煮をお返しにしました。
投稿No:7751
バレンタインのお返しの日は、3月14日です。
魚亀商店には、電話で注文して、会社に送ってもらいました。
イカナゴは日々成長して、どんどん体長が伸びてきます。
一般には、小さいイカナゴの方が、釘煮は美味しいと言われています。
魚亀商店にお願いして、比較的早い時期に釘煮を作った、サイズの小さいイカナゴを送ってもらいました。
バレンタインのお返しなので、男子の社員の方には用意出来ていません。
イカナゴの釘煮は、熱々のご飯でも美味しいですし、お茶漬けをしても美味しいので、きっと皆さんから喜ばれると思います。
バレンタインのお返しで多いのは、クッキー、キャンディーなどのお菓子類が多いようです。
イカナゴの釘煮をお返しに選ぶのは、きっと少ない事例だと思います。
しかし、チャラチャラしたお菓子より、イカナゴの釘煮の方が、はるかに食べて美味しいと自信を持って選びました。
イカナゴの釘煮はご飯のお供だけでなく、ビールやお酒のお供にも良いのです。
家族の多いお家の場合は、きっとすぐに食べて、無くなると思います。
もっとイカナゴの釘煮を食べたいと思ったら、包装紙に書いてある魚亀商店にお電話して、イカナゴの釘煮を注文して下さい。
取り寄せるときは、穴子の炭火焼きもお勧めです。
穴子の炭火焼きも、冷蔵庫で保存すれば、比較的長持ちします。
2月のバレンタインデーに続いて、3月のホワイトデーが過ぎると、次の行事は4月のお花見になりますが、以前のように会社の皆さんで、夜桜見物に行くような催しは、最近は出来ていません。
ブルーシートを敷いて、桜の下でお酒を飲んで、手拍子を打って歌っていたのは、随分昔の思い出になってしまいました。
2018年3月14日(水)