指宿ロイヤルホテルの私有地 開聞山麓自然公園 トカラ馬が放牧
開聞山麓自然公園には、トカラ馬が放牧されています。開聞山麓自然公園は、指宿ロイヤルホテルの所有する私有地です。鹿児島ツアー(5)
開聞山麓自然公園
高校生のときに修学旅行で南九州をまわって、
開聞岳(かいもんだけ)があるということを知りました。
あの頃は、寝るのが遅く起きるのが早いバス旅行のため、
バスに揺られるといつのまにか寝てしまい、
何を見たのか、途中どんな道を走ったのか、
さっぱり覚えていません。
ところどころで、
集合写真の記念写真を撮ったので、
その時の周りの風景はかすかに記憶が残っています。
その記憶の中の一つに、
これから行く開聞岳があります。
ドライブ開始で、最初に着いたのは長崎鼻です。
長崎鼻は、有料の遊園地です。
駐車場に車を停めて入口に行ってみると
入園料はなんと1200円でした。
奥さんに、どうする?
と目で合図をすると、
奥さんも同じことを感じたのか、
もういいんじゃない?
という、目で合図が返ってきました。
長年連れ添っていると、
ちゃんとアイコンタクトができるのです。
長崎鼻の売りは、ここからは開聞岳が見える事と、
園内で大きなインコを飼っている事だそうです。
亜熱帯植物がこの辺りは茂っています。
長崎鼻を見て、道路標識に従って
開聞岳の方向に行くと、
開聞山麓自然公園にたどり着きました。
入場料はなんと、わずか300円です。
これならと、迷わず入ってみることにしました。
300円の中には、駐車料金も含まれています。
入口から公園に入ると、
右手にトカラ馬の放牧地がありました。
トカラ馬は日本在来種で
県の天然記念物に指定されています。
車を停めて、トカラ馬のそばにいき、柵越しに見ると、
群れの中には仔馬がいました。
トカラ馬とは、
トカラ列島に生息していた馬ですが、
今では絶滅危惧種です。
開聞山麓自然公園は、
園内を車で回ることができます。
先日の台風で、園内には台風で
倒れた樹木が道をふさいでいるので、
普段三合目まで行けるところが、
今日は二合目までしか行けません。
素晴らしい景色なので、
車を停めて、先ほど訪れた長崎鼻の方向を見てみました。
肝心の開聞岳が見えません。
開聞岳はどこにあるのでしょうか?
園内の関係者の方が、
「三合目まで行かれますか?
三合目まで私が案内しますよ」と、
親切に声をかけてくれました。
その方の車の後について、
倒れた樹木に当たらないように注意して、
登山道を車で登っていきます。
台風のために、相当ひどい被害を受けています。
時間がないので次は開聞岳の方に行きます。
お話を聞くと、この開聞岳自然公園は、
指宿市のものかと思っていたら、
私有の公園でした。
鹿児島県の実業家で岩崎産業グループの創業者、
岩崎與八郎さんの銅像が建っています。
トカラ馬は、悲しい歴史を持っています。
もともとトカラ島だけに生息していた馬でしたが、
軍事用に軍馬として使われるようになり、
内地の馬と品種改良が行われ、
純粋なトカラ馬は、トカラ島から絶滅してしまいました。
ほかの島にわずかに残っていたトカラ馬を、
岩崎與八郎氏は、
この開聞岳の麓に放し、繁殖に鹿児島大学と取り組み、
現在では50頭を超えるほどまでに増えています。
トカラ馬は、
公園の中では自由に放牧されているので、
動物園の檻に閉じ込められた馬と比較すれば、
とても恵まれた環境にいます。
開聞岳が見えない理由がわかりました。
私は開聞岳の山すそにいるのです。
私の立っているその場所は、開聞岳そのものでした。
振り返ると、開聞岳が見えてきました。
開聞岳は富士山のような形をした美しい山です。
その山すそに、広大な自然公園を、
指宿ロイヤルホテルが所有しているのです。
開聞岳(かいもんだけ)は、
鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する標高924mの火山で、
日本百名山のひとつです。
別名「薩摩富士」とも呼ばれていて、
指宿のシンボルと言うにふさわしい、
富士山のような形をした美しい山です。
頂上からは、霧島、屋久島、鹿児島の
観光名所が一度に味わえます。
片道が約5キロの道のりを3時間程度で麓から頂上まで登れ、
年中を問わず登山客でにぎわっています。