【従業員投稿】神戸北野ホテルでの結婚式 その1
神戸北野ホテルで結婚式
スタッフのSです。2006年3月19日に結婚式を挙げました。場所は神戸の北野町にある北野ホテルです。
神戸で結婚式を挙げることに決めてから、あちこちのホテルや結婚式場を見学しました。いろいろ見た中で、北野ホテルは
1)料理がおいしいと評判
2)新神戸駅からも三宮からもそこそこ来やすい
3)会場がレストランなので、いかにも「宴会場」のような雰囲気ではない
4)結婚式場の屋根が開く(!)
といった理由で選びました。もちろん予算も考慮しています。
![]() |
天気がとても心配でした。一週間ほど前から週間予報を見ていると、3月19日はどこのテレビや新聞やサイトの予報を見てみても、どれも「雨」の予報でした。
ところが、朝起きてみると、窓の外が明るいので「おや?」と思いました。確か今日は雨のはずなのになぁと思い、窓を開けると、晴れています。驚きました。
着替えたら、写真を撮ってリハーサルを行います
新郎新婦の着替えがすむと、結婚式の前に、ホテルの施設を利用していろいろな場所で写真を撮ります。階段のスロープを背景にして、写真を撮るのが北野ホテルおすすめの撮影スポットです。
この後、リハーサルに移ります。リハーサルと言っても、もう当日の本番間近なので、この期に及んで、ああしたい、こうしたいと希望を言ってもどうにもなりません。
北野ホテルの慣れたスタッフの方々や、司会者の方に言われるがままに、気をつけしたり、歩いたり、止まったり、振り返ったりする練習をします。
手袋を持つ手にも決まりがあります。それは、花嫁がいる方向と反対側の手で持つということです。
花嫁が自分の左側にいるときは右手で持ち、回れ右して、花嫁が自分の右側にくると、左手に持ち替えます。
緊張しているときにそんなことを言われても、なかなかすんなりとできるものではありません。卒業証書を受け取るときのように、右手と右足がそろって出ないように気をつけるのがせいぜいです。
いよいよ結婚式の始まり
出席者の方が徐々に集まってきました。神戸に住んでいる親戚や友達はいないので、皆さん、遠くから飛行機や新幹線で来てくださいました。
さて、時間になると、いよいよ結婚式が始まります。
![]() |
![]() |
会場に入る入り口には、きれいなお花で作ったリースが飾ってあります。この扉を開けて、バージンロードへと足を進めます。
![]() |
中庭の屋根が開き、青空の下で指輪交換です
北野ホテルでは、結婚式をホテルの中庭で行います。晴れた日には、この屋根が開いて、青空が見えてきます。
結婚式が始まると、音楽と一緒に、自動でパーッと屋根が開きました。この時に演奏する音楽も、担当の方と打合せをして、何度もメールのやりとりをして曲目を決めたのですが、当の本人達は緊張していて、何を演奏していたのか、全く聞こえていませんでした。後でビデオで確認したいと思います。
![]() |
![]() |
天井が開くと明るくなってきました。結婚式の準備を進める数ヶ月間、毎日のように、良い天気になって屋根が開いたらいいなあと、2人で話していたので、念願の青空です。
青空の下、バージンロードを通って入っていきます。バージンロードの布の色は、新婦の好きなマリンブルーにしました。
![]() |
![]() |
「ゆっくり歩いてください」とリハーサルで言われていたのですが、新婦が長いベールでつまづかないように、ゆっくり歩いてあげなさいよという意味だと気づきました。つまり、これからは自分一人のペースで歩くのではないのですよ、仲良く同じペースで歩きなさいよということなのでした。
![]() |
![]() |
誓いの言葉を述べ、指輪の交換そして、宣誓に署名をし、挙式は終わりです。この間、空は奇跡的に晴れて二人を祝福しているような青空になりました。
皆さんの拍手と音楽に見送られて、退場します。
![]() |
![]() |
集合写真とウェルカム・パーティー
その後は披露宴です。披露宴の前に北野ホテルの前で、全員での集合写真撮影があります。
このとき突然、かわいがっている愛犬ジョナサンが飛び出してきました。新婦が子供の頃からかわいがっているジョナサンは、なんとかこのお祝いに参加したいと、北野ホテルの駐車場に停めてある車にじっと潜んで、出番を待っていたのでした。
北野町のトアロードをたくさんの人や車が通っています。その人たちが祝福をしてくれています。
外は大変良い天気です。
![]() |
![]() |
先ほど挙式を行った中庭ガーデンで、皆さんにウェルカムドリンクで一服していただいた後は、いよいよ披露宴です。
![]() |