七夕のように、一年に一度、コンタクトレンズを考える日を創りましょう。
コンタクトレンズの日を創りましょう。七夕寿司が、ゆっくり浸透しています。彦星と織り姫の、二人の恋をちらした反省に、ちらし寿司を食べる日になりそうです。
一年に一度、恋しい人に会えるのは、七夕です。
写真出典 阪急交通社
一年に一度、嘘を言っても許されるのは、
4月1日のエイプリルフールです。
一年に一度、少しだけ皆さんから存在を認められて、
祝ってもらえるのは誕生日です。
こうしてみると、一年に一度という日は、
実は365日毎日あるのです。
それが記念日です。
例えば2月14日のバレンタインや、
12月25日のクリスマス、
その前日の24日のクリスマスイヴは、
もはや国民的行事です。
こうして考えてみると、
コンタクトレンズの日がないのに気がつきます。
もし、コンタクトレンズの日を定めるとすれば、
①日本で最初にコンタクトレンズが実用化された日
②レオナルド・ダ・ヴィンチが、
コンタクトレンズの原理を、
透明な水桶に自分の顔をつけて
、屈折を実証した日
③厚生労働省(旧:厚生省)が
コンタクトレンズの製造販売許可を出した日など、
いろいろとコンタクトレンズの日の案が浮かんできます。
七夕の夜、神戸の夜空で天の川を見るには、
周囲が明るくてよく見えません。
これまで、天の川を比較的よく見えた記憶があるのは、
沖縄の伊是名島と伊平屋島です。
伊平屋島で、ヤシガニを探して、夜の道を歩いたとき、とても綺麗な星空を見ました。
そして鹿児島県の与論島です。与論島の夜は、鼻を摘まれても、誰に摘まれているのか分からないほどの暗い道です。
与論島の夜は、墨を流したような、
漆で塗ったようなまっ暗い夜でした。
奥さんが作ってくれた晩ご飯を食べながら、
今年の夏休みはどこに行こうか、相談しています。
お盆の頃は、なかなか宿がとれなくて、
飛行機もとれなくて、
結局近場になってしまいそうです。
彦星と織姫の二人が会ったときも、
晩ご飯はどんなものを食べているのか想像してみます。
そもそも、彦星と織姫は、
なぜ一年に一度しか会えなくなったのかと言えば、
二人が恋に夢中になって仕事をしなくなって、
天帝の怒りをかって、
引き離されたというのが七夕伝説です。
織姫は恋いに夢中になったら、
ご飯をつくるかどうかが問題です。
彦星は織姫との恋に夢中になって、
きっとご飯は外食で済ませると思います。
そうなると、七夕の夜に晩ご飯は登場しません。
もし七夕伝説に
、織り姫と彦星が年に一度会ったとき、
お豆腐を食べたとか、 枝豆を食べたとか、
その業界の知恵者が、
二人があったときに食べる食材を考えて売り出せれば、
節分の時の巻き寿司のように、
バレンタインのチョコレートのように、
大ヒットする要素があります。
インターネットで調べて見ると、
ちゃんと知恵者がいて、
七夕の夜は七夕寿司がすでにあるようです。
七夕寿司を推進しているのは、ミツカン(株式会社 Mizkan Holdings)のようです。
松葉博雄が考えるに、
きっと織姫と彦星の二人は、
恋をちらされたので、
それで天帝に恋をちらした反省として、
人の恋道を邪魔した反省として、
ちらし寿司が選ばれたのではないかと思います。
2014年7月7日(月)