JR元町まで、お昼ご飯の美味しい店を探しに来ています。
お昼ご飯の美味しい店を探しに来ています。お昼ご飯の新しいお店探しは、なかなかリスクが高く、もう一度来たい、他の人にも紹介したいと思えるほどの店は、なかなか見つかりません。
元町まで、お昼ご飯の美味しい店を探しに来ています。
お昼ご飯をどこで頂くか、これはいつも頭に浮かぶ、古くて新しい問題です。
今日は以前に、ここが美味しいよと、紹介を受けたお店に行ってみます。
場所は、JR元町駅の山側です。
探す途中、目に付いたのは行列のある店です。
行列して順番を待っているのは、ラーメンの一風堂神戸元町店です。
あまりにも行列が長いので、今日は見送りです。
昔、紹介して貰ったお店の略図を持って、奥さんと2人で、元町駅の山側の方を進んでいきました。
しかし、見付かりません。
もう何年も前の事なので、ひょっとすると、お店は閉まってしまっているのかもしれません。
そこで、新しいお店を見つけるのは諦めて、妥協したのが、日精の蕎麦屋さんです。
暖簾を押して、中に入っていくと、お店の中は予想以上の広さです。
空いている席は、僅かです。隅のほうの席を選んで、メニューを見て、注文します。
松葉博雄が注文したのは、蕎麦定食です。奥さんは、カレー蕎麦です。
待っている間気になるのは、隣の席から流れてくる、煙草の煙と臭いです。
煙草は、なかなかお店の禁煙が進みません。
灰皿が置いてあれば、この店は煙草を吸っても良いですよ、という意味に受け取れます。
奥さんのカレー蕎麦は、見るからに熱そうで、氷水がなければ、舌を火傷しそうです。
何の期待もしないで入った店です。
そば定食とはどんなものか想像していると、そばについていたのは、おでんが4品です。
カレー蕎麦を食べるとき、注意しないといけないのは、箸でつまんだそばから、カレーの汁が服に付くことです。
客席の数は、およそ50席あり、かなり広い店です。
先程まで満席だったお店も、1時を回り、1時半ごろになると、だんだんと空席になってきました。
先程の、隣の席の2人の男性が、煙草を遠慮なく吸っていたので、とても息苦しい空気でした
が、その煙草も消えて、少し空気がきれいになってきました。
このお店が流行る理由が、少し推測できました。
価格が比較的安いことと、席が多いので、たくさんの人と一緒に食べられること、注文してすぐ
に、料理が出てくることです。
職場に近いお店は、馴染みになって、味も慣れてくると、よその店に行くと、まるでよそのお家
でご飯を食べるように、味に違和感がでてきます。
新しいお店を探すことは、かなりリスクの高いことです。
馴染んだ店なら、味もわかっていて、リスクが低いのですが、つい新しい店に行ってみたくなり、行く度に後悔が続きます。
それなのに、また新しいお店を探したい気持ちは、鎮まりそうもありません。
今日のこのお店は、どういう名前のお店なのか、入り口の上のほうに額があり、どう読むのか考
えてみても、わかりませんでした。
2014年5月24日(土)