沖縄特産のバナナの大きな房と、パパイヤの大きな実が、沖縄うるま市から届きました。
完熟前のバナナの大きな房と、パパイヤの大きな実が、沖縄うるま市から届きました。
沖縄のうるま市に住む片山正喜さんから、自宅の庭で実ったバナナの大きな房と、パパイヤの実が届きました。
片山正喜さんのお庭は、沖縄の海に面した日当たりの良い場所あります。小さなバナナの苗木を植えると、わずか1年で背丈が伸び、2年目にはバナナの収穫が始まっています。
順調に育つバナナの木も、予期しない事があります。それは台風です。沖縄は台風銀座です。毎年のように、大型の台風が沖縄を通過します。台風に直撃されると、せっかく実ったバナナも、収穫出来ないことがあります。
パパイヤの木も成長が早いのです。苗木を買って植えておけば、2年目には収穫出来ます。このパパイヤの実の大きさは、写真のようにスイカのような大きさです。
収穫間近になると、野鳥が目をつけていて、食べ頃な頃にパパイヤの実に穴を開けられてしまいます。野鳥対策にネットを被せて、被害を防いで、無事に収穫出来たパパイヤの大きな実が、神戸に届きました。
バナナと言えば、昔は大変な高級果物で、台湾バナナはその中でも、一年に一回食べられるかどうか、とても贅沢な果物でした。
それが、2011年の統計では、輸入バナナのうち94%はフィリピン産で、輸入金額は総額で約720億円にのぼっています(果物ナビより)
段ボールいっぱいにバナナの房が入っています。空いたスペースには、同じく庭で実ったパパイヤの実が一つ入っていました。とても大きなパパイヤで、まるで椰子の実の様です。
バナナの房は紐で吊して、吊っておくと、少しずつ熟れてきます。
一房に何本のバナナが付いているのでしょうか?
バナナの実は、スパイラル状に芯に付いています。一周すれば16本のバナナが付いています。
灯台に登る階段の様に、バナナの実はスパイラル状に実っていて、4周くらいはあるので、50本以上のバナナが実っている事になります。
これからゆっくり黄色くなっていき、黒いシュガースポットがポツポツとバナナの皮に付いた頃が食べ頃です。
パパイヤは、いつ頃食べられるでしょうか? これも、表皮が黄色くなった頃が食べ頃です。
2012年8月19日(土)