研究者に進むには、大学院で学んで,査読付き論文を 優れた学会誌に採択されることです

研究者に進むには、大学院で学んで、博士課程前期の修士課程から博士課程後期へと進みます。博士号修得には、大学院で学んで、修士課程、博士課程へと進みます。次はどこの大学院に進もうかと検討している人もいます。 兵庫県立大学大学院MBAの会 親睦会(2)

兵庫県立大学大学院 経営研究科で学んで、

その後、また修士課程、

次に博士課程へと進んでいる人がいます。

第一樓で、兵庫県立大学大学院MBAの会が終わり、

久しぶりに皆さんの顔が揃ったので、

松葉博雄の呼びかけで、

第一樓の近くの松葉博雄の研究室で、

二次会を呼びかけました。

大村邦年さん、前俊雄さん、

前北隆幸さん、江上豊彦さんが参加です。

2001年に、

この研究室で小西一彦先生と

鈴木克也先生も参加していただき、

ベンチャー研究会のメンバーで

花火鑑賞会をしたこともあり、

懐かしいという声があがりました。

2004年12月には、小西一彦ゼミの忘年会の2次会をこの研究室で行いました。

第一楼でかなり飲んでいますが、

二次会でも、ビールと泡盛で飲み直しです。

MBAの会のメンバーなので、

話は大学院や研究会、さらに、

博士修得に関する話題で話しが弾みました。

一度研究活動を体験すると、

すっかりその魅力にはまってしまい、

次にまた、大学院で研究を続けたくなります。

しかしお昼の仕事もあり、

研究をしたくても研究三昧という訳にはいかず、

ジレンマに陥っている人もいるようです。

仲間が集まり、お酒を飲んで、

アカデミックな話にすっかり良い心地になり、

肘をついて聞いているうちに、

いつの間にか鼾が聞こえてくる時間もありました。

皆さん話題が豊富で、

聞いているうちにすっかり時間を忘れ、

いつしか夕暮れ近くになってしまい、

今日のお開きとなりました。

MBAの会 関連記事 アーカイブ

2012年6月10日(日)