メルスプラン加盟店 経営者会議 メルスサミット第1回神戸大会 発会式 神戸三宮 センター街 さんプラザビル3階 さんプラザコンタクトレンズが幹事役です。
メルスプラン加盟店 経営者会議 メルスサミット㏌神戸 第1回発会式 コンタクトレンズの勉強会をしました。勉強会の受け入れ準備に社員の皆さんが協力して下さいました。
メルスプラン加盟店 経営者会議 メルスサミット 第一回発会式
メルスサミットを提唱していましたが、
やっとメルスサミットが神戸で始まることになりました。
これもメニコンの村上取締役のお蔭です。
一応、コンタクトレンズの勉強会という名目になっています。
勉強会、勉強会後の食事会、懇親会は、とっても賑わいました。
コンタクトレンズの販売店の経営者にも、
マネージメントの勉強会を望む声が増えています。
![]() |
経営を理論に基づいた経営に、
経営手法を創造するように、
勉強したいという意見です。
![]() |
そのような、経営を創造的に勉強したいという意見が結集して、
今回は神戸でコンタクトレンズの勉強会を行いました。
外部からの講師は呼んでません。参加者が講師です。
難しい理論ではなくて、
他のお店はどんな経営をしているのか、
実際に現場を見ながら、
有効な経営方法を見学して、
そこから自らの経営を、
もっと創造的にしていこうという勉強会です。
多くの経営者の方が集まり、
さんプラザコンタクトレンズの店舗を見学し、
意見交換を行い、その後、食事会に移ります。
![]() |
食事会でも、皆さんコンタクトレンズの経営者なので
経営のお勉強の話が続きます。
共通の話は、コンタクトレンズの持つ商品性と、
医療性がどうすれば両立するかという話題です。
商品性としては、どんどん価格競争が強まり、
医療性としては、
低価格訴求では安全性が担保できない事です。
円卓テーブルで、中華のコース料理を頂きながら、
時々席を替わりながら、
実務的な話をお互いにしています。
とっても勉強会は盛り上がり、
このままでは解散できません。
そこで、夜景の綺麗なホテルのラウンジに移ります。
ここでも、神戸の夜景を見ながら、
コンタクトレンズの経営の話から、
趣味の話や、旅行・グルメなどの話に花が咲きます。
外は2月の風で、雪でも降りそうな冷たいお天気ですが、
勉強会の席は、これまでの経験に裏打ちされた経営談義
に、湯気が出そうなほど熱気に満ち満ちています。
2012年2月15日(水)