事業創造博士の学位修得後、大阪市立大学大学院客員研究員として博士課程後期のゼミで 事業創造の研究

事業創造博士の学位修得後、大阪市立大学大学院客員研究員として博士課程後期のゼミで 事業創造の研究 大阪市立大学事業創造博士の学位 事業創造の研究 

客員研究員

実際に事業創造をする人を、起業家と言います。

これは、起業を実践しています。

一方、事業創造の研究は、理論研究で、実践ではありません。

理論と実践が融合することが望ましいのですが、なかなか難しいこと

です。

**

知識は5年もすれば劣化する

事業創造博士の学位を取得するために、

理論研究をしていても、事業創造博士の学位を取得した後は、

放っておくと、知識は劣化し、頭脳

はさびてしまいます。

知識は5年もすれば劣化するのです。

** **

 

大阪市立大学大学院博士ゼミに参加

劣化を防ぎ、頭脳を活性化するために、

大阪市立大学大学院 創造都市研究科の明石芳彦先生の

博士課程後期のゼミに、参加させてもらっています。

** **

 

会社破綻の5段階

図書室で本を読んでいると、「日経トップリーダー」の「オーナー社

長失敗の5段階」の見出しに惹かれました。

会社が破綻していくには、5段階あるそうです。

①挑戦心が招く間違った思い込み、

②勢いに任せた拡大志向、

③成功体験がもたらす呪縛、

④業績が振るわない責任を転嫁、

⑤社長の追放や会社の倒産、です。

**

仕事を済ませて 博士ゼミに参加

し教室に入り、近くで買って来た、

きつね寿司3個入り(200円)を頂きます。

家に帰るまでお腹が空くので、おやつ代わりです。

**

神戸の三宮を出る頃に、夕食を食べると、眠たくなってしまいます。

家に帰ってもお腹がいっぱいになります。

かといって何も食べないで、

夜の11時~12時にお家に帰って食べるに

は、ひもじい気持ちがします。幕間つなぎの食事です。

**

現役博士課程の院生の報告

今日のゼミの報告は、最初は村田光男さんの「日本映像学会 第37回

全国大会報告」でした。

**

 

**

 

 

二つ目は、中西智江さんの「結婚式のマネジメント」の報告でした。

**  

 

ゼミが終わった後で、もうしばらくすると夏休みに入るので、前期の

終わりに、まだ一度もしていない交流会:飲み会をやりましょうと、

ゼミ生の意見一致が得られました。参加しそうなのは、生徒7名くら

いです。

**

博士ゼミ 関連記事 アーカイブ

2011年6月20日(月)