さすが国営公園 どこもきれいで気持ちいい国営明石海峡公園 「秋のカーニバル」を散策

投稿No:10365

さすが国営公園 どこもきれいで気持ちいい国営明石海峡公園 「秋のカーニバル」を散策

(画像出典:国営明石海峡公園

 

淡路市にある

国営明石海峡公園が

秋のカーニバルを開催しているという事で

お休みの日に行ってみることにしました。

国営明石海峡公園は

四季折々の花々が咲き誇る公園です。

淡路市岩屋の自宅からは

少し南に下った場所にあります。

この淡路市の明石海峡公園がある場所は

もともと関西国際空港の建設のために

土砂を採取していた場所でした。

長い間、岩がむき出しの

荒れ地となっていましたが、

その跡地を生かして整備が進められました。

現在では、広大な敷地いっぱいに

花と緑が広がる公園として

生まれ変わっています。

入園には「入園券」が必要で、

15歳以上の大人は450円、

65歳以上のシルバー料金は210円です。

中学生以下は無料で利用できます。

中に入ってみると、思っていた以上に広くて、

全部はとても回りきれそうにありません。

せっかくなので、花がいちばんきれいに

咲いている場所を目指すことにしました。

園内は

エリアごとにテーマがあり、

そのテーマに合わせて

花や樹木がデザインされています。

テーマに合わせたレイアウトがとても見事で

歩くたびに雰囲気が変わるので

歩いているだけで楽しいです。

歩いていると

だんだんと花が見えてきました。

秋は「実りと彩りの季節」と呼ばれます。

春のような華やかさは少し落ち着き、

色味や雰囲気が落ち着いた花が多いです。

さすが国営の明石海峡公園だけあって、

園内は細部まで丁寧に整備されています。

どの道を歩いても美しく、

花や草木もきちんと手入れが行き届いていて、

歩いていて気持ちが良いです。

秋のカーニバルのメインの

コスモス畑が見えてきました。

色とりどりのコスモスが芝生広場の

一面に咲き誇っていてとても綺麗でした。

国営公園ということもあって、

入園料がかかる分、人が多すぎず、

のんびりと静かに歩いて回れます。

淡路島は花の島として

有名なので、花を楽しめるスポットが

たくさんありますが

この明石海峡公園のコスモス畑も

とても綺麗です。

どの花もきれいに咲いていて、

職員の方々が日々丁寧に

手入れをされていることが伝わってきます。

園内を歩いていると、

エリアごとに咲いている

コスモスの種類が違うことに気づきます。

淡いピンクや白、濃い赤など、

色と形が少しずつ異なり、

場所ごとに印象が変わって面白いです。

あまり見たことの無い品種や、

八重咲きの花もあり、

見比べながら歩くのも楽しい時間でした。

他にもコスモスだけでなく、

センニチコウやケイトウなど、

秋を代表する花が

それぞれのエリアに綺麗に咲いています。

園内を歩くだけで秋の花を

一気に満喫できます。

花といえば春を思い浮かべますが、

秋の花も負けないくらい

どれも綺麗でした。

改めて感じたのは、

国営公園ならではの安心感と丁寧さです。

花や景観の美しさだけでなく、

訪れる人が気持ちよく過ごせるように

整えられています。

歩道やベンチまできちんと整えられていて、

のんびり過ごせます。

淡路島には花や自然を楽しめる

素晴らしい公園がたくさんありますが、

ぜひ行ってみて欲しいです。

また機会があれば、

ほかの公園にもコスモスや

秋の花を見に行ってみたいと思います。

明石海峡公園 関連記事 アーカイブ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください