ブログ開設から22年で見えた 社長人生の軌跡シリーズ 社員へ贈った言葉 過去記事をアップデート
投稿No:10354
何かを始めたら無駄な時間は1分1秒でも惜しい!
仕事であっても趣味であっても研究活動であっても
何かを始めたら、無駄な時間は
1分1秒でも惜しいと思います。
限られた時間の中で、悔いの残らないようにするには、
無駄を省くことを考えます。
1分1秒を惜しいと思わないのであれば
取り組んでいることへの真剣さが
足りていないと思います。
2022年2月25日 社長 松葉博雄
👉ブログはコチラ
9.温め続けなければ冷めていくスープの論理(2010年4月)
社長メッセージ
温め続けなければ冷めていくスープの論理
博士論文を作成している時に、
いくつかの発見がありました。
従業員への研修や励まし、
顧客へのサービス提供への満足度は、
一定の期間が経過すると、
当初の熱い気持ちは次第に冷めて行きます。
そして、限界期間を超えると、
反応は無くなってしまうのです。
折角熱くした満足度というスープは、
その後も温め続けてこそ、
熱いスープを保てます。
従業員への研修も顧客へのサービスの提供も、
継続的に行なうことで、スープは熱く保てます。
しかし、条件は当初の期待に
応える満足が必要となります。
2010年4月 社長 松葉 博雄
👉ブログはコチラ
10.経験から学ぶこと(2018年3月)
社長メッセージ
経験から学ぶこと
多くの経験をすると、
経験から学ぶことが増えてきます。
経験は事例になるだけではありません。
経験をして、そこから何を学ぶかが
経験の大切なことです。
全てのことは経験できません。
少ない経験からでも多くを学ぶことは出来ます。
2018年3月23日 社長 松葉博雄