SEED(シード)社長交代のご挨拶 浦壁昌広社長から 佐藤隆郎新社長に替わります
投稿No:10233
SEED(シード)の社長交代のご挨拶 浦壁昌広社長から 佐藤隆郎新社長に替わります
四月に入って
驚きのニュースが飛び込んで来ました。
株式会社シードの社長が
交代するというニュースです。
それからほどなくして、先日、
浦壁昌広社長と佐藤隆郎新社長が
社長交代のご挨拶のため、
我が社に来社しました。
6月開催予定の株主総会をもって、
佐藤 隆郎氏(さとう・たかお)
98年(平10年)千葉工業大院修了、シード入社。
14年執行役員、
18年取締役常務執行役員。
栃木県出身。51歳
(6月24日社長就任。浦壁昌広社長は退任)
代表取締役の交代が
予定されているとのことです。
まずは、ご挨拶をして、
佐藤隆郎新社長のご経歴を聞いてみました。
佐藤新社長は、新卒でSEEDに入社して以来、
ずっと社内でキャリアを
積んでこられた方だそうです。
そして今回、ついに社長に
就任されることとなりました。
SEEDはこれまで、社長は外部から
招かれる形が続いていて、
広い視点から企業を牽引してきましたが
自社の社員として入社した方が、
社長に就任されるのは今回が初めてです。
入社以来、
真摯に現場と向き合い、
技術や知識を着実に蓄積されてきて、
社内外からの信頼を
積み重ねてきた証でもあります。
佐藤隆郎新社長は
日々の業務に真摯に取り組む一方で、
コンタクトレンズ製造の専門的な
研究に取り組んだそうです。
忙しい日々の中でも
学びの手を緩めることなく、
千葉工業大学大学院から
工学博士号を取得されています。
社会人大学院は、
私も仕事をしながら通って
博士号を取得した経歴があるので、
その大変さはとても良く分かります。
働きながら学び続けるというのは、
言葉で言うのは簡単ですが、
実際にそれをやり遂げるには、
並々ならぬ意志と努力が必要です。
日中は企業人としての責任を果たして、
夜間や週末には大学院で
研究と論文執筆が待っています。
おそらく眠る時間も削って
取り組まれてきたことと思います。
佐藤隆郎新社長の
ご挨拶を受けて、浦壁昌広社長が
新社長就任のご挨拶に
来られた時のことを思い出します。
つい数年前のように思いますが
どうやら15年も月日が経っていたようです。
(過去ブログ:浦壁昌広新社長さんと、経営研究をしました)
浦壁昌広社長は
元々、銀行員をご経験されていて
英国ロンドン大学 政治経済大学院を卒業し、
経済学修士を取得した経歴をお持ちです。
楽天的で明るい性格で、
趣味は多分仕事が趣味のようです。
以前、プロフィールを
詳しくお聞きしたことがあります。
▶過去ブログ「浦壁昌広 シード社長、自己紹介のプロフィールがとどきました」
浦壁昌広社長は
年末年始の多忙な時期にも、
毎年変わらず我が社に
ご挨拶に来て下さっていました。
我が社の50周年のお祝いにも
コロナ禍の中、
タイミングを見計らって、
お祝いに駆け付けてくれました。
(過去ブログ:浦壁昌広シード社長 会社設立50周年のお祝いに来られました)
社長交代にあたって、
全国の取引先に順次
ご挨拶に回られるとのことですが、
第一社目の訪問先は、
なんと我が社のようです。
全国で一番最初に足を運んでいただけて、
大変うれしく、光栄に感じています。
ご挨拶が済んだ後は
佐藤隆郎新社長に我が社の店舗を
見て頂きたく、案内しました。
社長交代という大きな節目に、
真っ先に我が社に来社いただけたことは、
長年の信頼とご縁の証です。
浦壁昌広社長のこれまでのご尽力に
深く敬意を表するとともに、
佐藤隆郎新社長のもとで
SEEDがさらなる飛躍を遂げられることを、
心よりお祈り申し上げます。
最後に、松葉眼科にも
足を運んで、
院長にもご挨拶をして頂きました。
SEEDと共に、これからも
お客様の目の健康を支える一翼を
担っていけるよう、
我が社も日々精進してまいります。