ヤギを使った除草のメリット 除草のお手伝いに校外にも貸し出されています。

投稿No:9297

ヤギを使って除草 淡路景観園芸学校には2匹の母.娘のヤギが飼われています。除草のお手伝いに校外にも貸し出されています。淡路景観園芸学校(68)マスターコース13 ヤギ

ヤギに草を食べてもらい 除草

今回の勉強は、キャンパスに出て

ヤギを使って除草する、効果の講義です。

ヤギを使った除草にはメリットがあります。

  1. 機械を使わない
  2. 環境に配慮した除草
  3. 生態系の循環をうながす
  4. ヤギは斜面に強い
  5. コミュニティつくり環境教育にも寄与する

ヤギが食べるもの

ススキ・桑・ネドハギ・アカメガシバ・

スギナ・ドクダミ・紅葉・柿

サツマイモの葉などです。

冬はほし草を食べます。

飽きない様、栄養が偏らない様、

たくさんの種類の葉を与えるのが良いようです。

岩塩もミネラル補給に必要です。

時々あげるものとしては、

濃厚飼料を朝・夕に手で一掴み程度あげるとよいです。

リンゴは大好物ですが、

発酵しやすいのであげすぎないようにします。

紙はおなかを壊すためダメです。

ヤギにとって有毒な野菜と草は

ジャガイモの実と葉、トマト、水仙、

スズラン、ヒガンバナなどです。

ヤギがたべる草の量、

一日当たり乾きもので体重の3%

生草では体重の15%が適当です。

例えば体重60キロのヤギの場合、

一日当たり干し草で1.8キログラム

生草では9キログラム程度になります。

淡路景観園芸学校では 2匹のヤギを飼っています。

好きな草は桑の葉が気に入っています。

2匹のヤギは親子でお母さんと娘の関係です。

名前はユキとコユキです。

ユキはお母さん、コユキは娘です。

このヤギは除草のために、

貸し出されることもあります。

飼育環境としては、

屋根と風よけがついた小屋が必要です。

飼料タンク・水飲みバケツ・すのこの設置が必要です。

飼料タンクは虫が湧きやすいため、

注意が必要です。

夏の暑い日は日陰が必要です。

理想的には、放し飼いにしてガーデンを柵で囲むと

柵の中で過ごしてくれます。

ヤギを飼ううえでの課題

思っている以上にヤギは草を食べます。

3~5日以上で、繋ぐポイントを移すのも可能です。

柵で放し飼いすれば除草効果が期待できそうです。

思っている以上に糞と尿をするので

人が多く出入りするガーデンの場合は

こまめに清掃をする必要があります。

お世話担当者が責任感を

しっかりと持って飼育する必要があります。

角で突かれないように注意してください。

山羊 関連記事 アーカイブ

2022年3月13日(日)