日頃から経営理念の浸透、 社員教育がきちっとされていて、リーダーがいなくてもお店が回るよう 後輩に教育して 気持ち良く働ける職場づくりに努めたい」9月発表 朝礼優秀賞 受賞のコメント さんプラザコンタクトレンズ・松葉眼科 2021年10月表彰

投稿No:9136

経営理念の浸透、社員教育による職場の良循環「気持ち良く働ける職場づくりに努めたい」9月発表 朝礼優秀賞 受賞のコメント さんプラザコンタクトレンズ・松葉眼科 2021年10月表彰

経営理念の浸透

経営理念の浸透施策には、

一次浸透と、二次浸透施策があります。

Schein(1985)は行為を通じた浸透施策を

一次的浸透メカニズムと呼び

中でもリーダーによる行為や言動の重要性を示唆しています。

トップや上司が「経営理念 を実践したり、

経営理念が実践できるような支援、挑戦、あるいは実践

のフィードバックがある場合」に

理念の浸透が促進されるとし、

ト ップの役割を確認しています。

今回の朝礼のコメントは、

リーダーによる経営理念の浸透に

着目していることを評価しました。

経営理念の浸透

9月の朝礼優秀賞は

さんプラザコンタクトレンズの原田さんでした。

原田さんが焼肉店に行った際、

満席、店長不在にも関わらず、

サービスが行き届いていたそうです。

それを見て原田さんは

日ごろから焼肉店の店長により

適切な経営理念の浸透、社員教育がされており

スタッフが自ら考え動けるような

体制が整のえられた結果ではないかと考えたそうです。

店長(リーダー)不在でも、

自ら考え動くことができるため

スタッフ同士が気持ち良く働け

お客様もいつもと同じようにご満足いただけるというのは

とても素晴らしいことです。

経営理念の浸透、社員教育による職場の良循環 リーダーがいなくてもお店が回るよう後輩に教育

先日焼肉店に行きました。

すでにお客さんが10組以上いてほぼ満席状態でした。

スタッフはホールに2人、

キッチンに2人の4人ぐらいだったので

料理の提供が遅いかなと予想していたのですが、

そんなこともなく忙しそうでしたが、

明るい笑顔での対応、

お皿が空いていると追加注文の声掛け

キッチン担当の方もカウンター席からオーダーを聞いて

ホールスタッフのヘルプをされていました。

出る時もお店の外までお見送りに出てきて、

そんな風には思わなかったのですが

「店内ばたばたしてゆっくりできなくてすいませんでした。」

とお詫びの一言と綺麗な角度でのお辞儀をされ、

細かい気遣いまで行き届いていて

お店の対応に大変満足できました。

店内にスタッフ紹介があり、

顔写真、名前、ひと言メッセージが貼ってあったので

見ていましたが、本来ならスタッフは10名ほどで

私が行ったときは店長さんも出勤されていないようでした。

しかし、店長さんがいなくても満席状態のお店を

4人で回しているようでした。

スタッフの対応が良かったのはもちろんのこと

店長さんがすごい人なんだとも感じられました。

店長さんからスタッフに社員・アルバイト関係なく

みんなが同じ方向を向けるように

日頃から経営理念の浸透、

社員教育がきちっとされているのだと感じました。

当店・当院においても組織を運営するうえで

リーダーシップをとる人がいて

お店を回しています。

上に立つ人が指示を出すのは当たり前ですが、

他のスタッフが指示が無くても自ら動けるように

働きかけるのもリーダーの仕事です。

他のスタッフが指示待ちではなく

自ら考えて行動できるようになり、

リーダーがいなくても

お店が回るよう後輩に教育していき

いい意味で楽しながらスタッフ同士気持ち良く働ける

職場作りに努めたいと思いました。

経営理念 関連記事 アーカイブ

2021年10月4日(月)