しそう よい温泉は宍粟郡山崎町与位にある天然温泉露天岩風呂です。
しそう よい温泉は中国縦貫道の山崎I.C.で下車し、国道29号線を鳥取方面の北へ北上します。
しそう よい温泉は、位の洞門を抜けた先にあります。
宍粟郡山崎町与位にある天然温泉露天岩風呂に、県立大学の知人を誘い、行って来ました。
中国縦貫道の山崎I.C.で下車し、国道29号線を鳥取方面の北へ北上します。
途中、揖保川の清流を右手に見ながら涼しい川風に吹かれ、与位の洞門を抜けました。
道路の下はすぐ崖ぶちで、揖保川が強いしぶきを上げながら流れる交通の難所に、昔の方が固い岩をくり貫いて、人が通れるようにしたのでしょうか。
機械のない時代に、のみと槌の手掘りで岩を貫通させた努力に敬意をはらい、通りぬけました。
「よい温泉」は天然温泉のラドンの湯で、岩風呂から見る周りの景色は、山林の生い茂る山間の清らかな空気と太陽がふりそそぐ環境に溢れています。
天然の温泉と森林浴。この素晴らしい環境の中で、日常の心と体の疲れが癒される思いがします。
よい温泉は室内風呂もありますが、露天風呂のほうに行ってみました。岩風呂までの離れを結ぶ道は、谷と谷を繋ぐゴルフ場の歩道のような趣でした。
露天風呂は平日のせいか、他のお客様は誰もいなくて、とても静かでした。岩で組んだお風呂は、架け橋が渡され、池を巡る回遊式ミニ公園のような風情でした。
お風呂全体はかなり広く、ひさしがある部分と露天の部分がありました。
雨が降っても、これならひさしの中で入る事ができます。
お風呂の湯加減は、最初は少しぬるく感じましたが、ラドンの効果なのか、しばらくすると体が熱くなってきました。
40分は軽いと思った予定が、20分もすると のぼせてきて、ギブアップとなりました。
お風呂から出てテラスで冷たいものをいただきながら、蝉時雨の声をしばし聞いていました。
夕暮れ時なので日差しも傾き、山荘の持つ静かなくつろいだ気分に、心と体が癒されました。
こんな別荘があったら、と思ってみたものの、こんな別荘があれば行く度にお庭の掃除や草むしりに追われ、まるで掃除に行く管理人のようで、休暇どころではなくなると思います。
好きな時に来てゆっくりし、何もしないで帰る事こそ、リフレッシュとなります。
またぜひ、この心安らぐ空間へ訪れたいと思います。
2004年7月29日