恩納村仲泊のシーサイド ドライブインレストランで、大型海水水槽を見ながら、ランチです。

恩納村仲泊のシーサイドレストランは、カレーライスにはコールティーが無料サービスについていましたが、有料になってしまいました。 第161回沖縄訪問(15)

恩納村仲泊のシーサイド ドライブイン レストラン

今日は神戸に帰る日となると、

皮肉にもお天気は快晴です。

ベランダの旗を収納し、

ムーンビーチ沖の景色を頭に記憶して、ホテルを去ります。

最近、不動産市況が持ち直し、

沖縄のリゾートマンションも以前よりは価格は上昇しています。

東京は大阪の大都市から比べると、

沖縄のマンションは驚くほど安いので、

都市のマンションの比較として、

購入が増えているようです。

沖縄にリゾートマンションの一部屋でも持てば、

いつでも泊まる事ができますが、反面、維持費は大変です。

固定資産税、共益費、修繕積立金など、

いわゆる固定費がかかってきます。

神戸に帰る前に、金城家に立ち寄って、

金城千賀子さんにご挨拶をします。

金城家の庭には、松葉博雄が植えた枇杷の木と、

柚子の木がかなり成長しています。

枇杷の木はまっすぐに伸びて、

もうそろそろ実がなっていいほど大きくなっています。

金城家の裏庭には、パパイヤの木がまっすぐに伸びて、

二階の屋上からパパイヤの実をとらないと、

背が届かないほど、高く天に伸びています。

柚の木は、こんなに大きくなりました。

沖縄の気候では、柚子の実がまだ実りません。

内地の温度に比べると、気温が高すぎるせいなのでしょうか?

ブーゲンビリアの花は、炎が燃えるように、情熱的に咲いています。

金城千賀子さんにご挨拶をした後は、

飛行場に向かう前に、

近くのシーサイドレストランで、

昼食をとることにしました。

金城千賀子さんの情報は、 

シーサイドレストランのカレーライスが

、以前より美味しくなったという噂です。

シーサイド ドライブイン レストランの内装も綺麗になって、

お客さんが増えているそうなので、まずは覗いて見て、

どんなに店が変わっているか確かめてみます。

一番に気がついたのは、店の中央部分に何台も置いている、

大型海水水槽が綺麗になっていることです。

水槽の中には、コバルトスズメが、

輝くような光を放っています。

飼育が難しいと言われる、イソギンチャクと、

クマノミの共生が見られます。

イソギンチャクは、飼育してみたらわかりますが、

ある日突然体調が崩れることがあります・

体調が崩れると、イソギンチャクは溶けて消えてしまいます。

シーサイドレストランの窓際に奧さんと座って外を眺めると、

向こうには潮が引いたら歩いて渡れる小さな島が見えます。

あの島では、以前に良からぬ人が、ばくち場を作って、

ばくちをしていて、警察の手入れを受けたことがあります。

金城千賀子さんに勧められたカレーライスです。

奧さんは、あんかけそばです。

あんかけそばは、沖縄サイズなので、とてもビックです。

食べきれるかどうか、二人で一皿が適当な量に思えました。

奧さんは頑張って、食べられるだけ食べて、

食べられない分は、残してしまいました。

シーサイドレストランの前の海は、仲泊ビーチです。

このあたりも、以前は美しいビーチが続いてましたが、

土地が足りないために、どんどん埋め立てられ、

今残っているビーチは、ほんのわずかになりました。

 

2017年4月13日(木)


←前へ:第161回沖縄(14)

→次へ:第162回沖縄(1)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください