月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

淡路市のパルシェでは、キンセンカの花が満開で、一人20本まで無料摘み取り体験ができます。温室の中にストレプトカーパスの鉢が宙づりにされていて、紫の花が年中咲くそうです。

淡路市のパルシェでは、温室の中にストレプトカーパスの鉢が宙づりにされていて、紫の花が年中咲くそうです。 淡路市尾﨑に、 香りの館・香りの湯・特産館の設備を持つ、 パルシェがあります。 新聞・テレビの報... 

アルミ温室のアケボノカズラと、ヒスイカズラは、冬の寒さで枯れてしまいました。

アルミ温室の維持管理の為に、奧さんは私から研修を受けています。脚立に上って、枯れた枝を切り取っています。 長い、寒い寒い冬が終わり、アルミ温室にも春がやってきました。 アルミ温室の内部は、ビニール張り... 

春の準備の園芸 厳しい寒さで、アルミ温室で育てている沖縄の植物たちは凍傷にかかっています。

春の準備の園芸 厳しい寒さで、アルミ温室で育てている沖縄の植物たちは凍傷にかかっています。アルミ温室では、冬枯れの葉を取り除き、春の新芽が出るように準備をしています。 春の準備の園芸 アルミ温室 沖縄... 

亜熱帯植物が枯れそう アルミ温室の最低気温は、1月下旬から2月上旬では、1℃まで下がっています。最高気温は29℃です。

亜熱帯植物が寒さで枯れそう アルミ温室の最低気温は、1月下旬から2月上旬では、1℃まで下がっています。最高気温は29℃です。沖縄の亜熱帯植物は、アルミ温室の中でも、寒さにもだえ苦しんでいます。葉っぱは... 

沖縄産の亜熱帯植物たちは、淡路市のアルミ温室なら 大寒の寒さに耐えられるでしょうか?

沖縄産の亜熱帯植物たちは、大寒の寒さに耐えられるでしょうか?大寒から立春までの間、寒さに耐えられたら沖縄産のバナナ・パパイヤ・ハイビスカス・月桃・ヘゴヤシたちは、冬を越せます。 一年で一番寒い1月~2... 

アルミ温室の沖縄亜熱帯植物には、厳しい冬がやってきました。200ボルトの暖房機設置

アルミ温室の最低気温は、1月現在、5度にまで下がっています。最高気温は24度です。 200ボルト電気工事 1年で最も寒い1月と2月がやってきました。 アルミ温室でのガーデニングに、初めての厳しい冬を迎... 

淡路島 南あわじ市八木養宜上イングランドの丘の大温室で、ベンガルヤハズカズラのツタを分けていただきました。

イングランドの丘の入場料は、JAF会員証を見せると一人200円引きしてくれました。 社長ブログ淡路/イングランドの丘/温室/ベンガルヤハズカズラ 淡路島の広さは、 滋賀県の琵琶湖の広さとほぼ同じくらい...