月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
太龍寺に向かう道は、右手に勝浦川が流れ、山腹にはミカン畑が広がっています。 徳島ツアー(1) 梅にも春の季節がやってきました。梅に春と言えば、もう一つ欲しいのは、ウグイスです。梅に鶯が来ている様子を見...
ボタン鍋の美味しい味付けは、猪の骨からスープを煮込んで、出汁取りをします。 香川ツアー(4) 雪が降って来ました。暖かい讃岐地方に珍しく雪が降って来ました。冨田さんのお家を訪ねた記憶がかなり怪しくなり...
現在路面電車が走っているのは、札幌市交通局、函館市企業局交通部、東京都交通局、東京急行電鉄、豊橋鉄道、富山地方鉄道、富山ライトレール、万葉線、福井鉄道、京阪電気鉄道、京福電気鉄道、阪堺電気軌道、岡山電...
お墓は、竹に埋もれそうです。竹を伐採する手入れをしなければ、立ち入ることも出来ません。晴れてて良かった。雨なら山道は滑りやすく、竹の落ち葉で滑りやすく、困るところです。 広島(3) お墓は、竹に埋も...
たねやのお店の前には、夕方には行列が出来て、順番待ちになっています。それがお昼だと、すいすいと購入出来ました。 向かいに阪神百貨店のCLUB HARIE(クラブハリエ)がありました。普段、大学院に行く...
おじさんの好きな立ち飲みを、私も行ってみたいわと、奧さんのリクエストです。大阪梅田の地下街にある、立ち飲みの店、串処 松葉に、奧さんの立ち飲み体験に行ってきました。 奥さんと大阪梅田へ 定休日に、奧さ...
美作市の道の駅では、11月には、きのこ類が沢山並んでいました。メダカもここの特徴です。 片山正喜さんと岡山湯郷温泉(8) 奈義町の『まつぼっくり』で昼食を頂いた後は、神戸に帰ることになります。その前に...